2019/04/19
ニュープロダクツ

マカフィーは18日、今年の事業戦略説明会を東京都千代田区の霞山会館で開催した。法人向けサイバーセキュリティサービス「MVISION」ではクラウドやIoTへの対応を重視。クラウドから端末まで包括的な取り組みを示した。
マイクロソフトのOffice 365やアマゾンのAWSなど、企業のクラウド利用が進んでいるおり、マカフィーは法人向けにクラウドへの対応を強化する。「MVISION Cloud」でクラウド上のデータ保護とアクセス制御を実施。またエンドポイント向け製品として「MVISION EDR」を今年リリース予定。クラウドから、今や一人が複数持つことが珍しくない端末まで包括的な安全管理を実施。社員がどこからでも端末でクラウドにアクセスし仕事をすることで進む働き方改革を支える。同社が持つ10億以上のセンサーから集まる脅威インテリジェンスを活用する。
マカフィーの田中辰夫社長は「クラウドファーストの革新を進め、クラウドに機能を移行していく」と法人向けサービスについて説明。また、顧客の悩みに合わせたコンサル、人材育成のための教育・トレーニングメニュー、環境のチェックといったきめ細かい顧客対応を行っていく方針を示した。
■ニュースリリースはこちら
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/about/newsroom/press-releases/press-release.html?news_id=2019041801
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:斯波 祐介
- keyword
- マカフィー
- サイバーセキュリティ
- クラウド
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方