2017/06/05
防災・危機管理ニュース

東京都と東京都環境公社は1日、備蓄の重要性のPRと食品ロス削減へ同公社が備蓄している賞味期限が近い防災備蓄食品の配布を開始した。8月31日まで公社が運営する江東区潮見にある水素情報館「東京スイソミル」で約2500食と保存水500本を配布する。
配布するのは公社の事業所などで備蓄していた赤飯(アルファ米)850食、乾パン670食、五目御飯(アルファ米)950食、保存水(1.5L)500本。賞味期限は赤飯が今月末、乾パンが7月2日、五目御飯7月末、保存水が9月10日。
来場1回につき希望者に今月は赤飯または乾パン1個、7月は五目御飯1個、8月は保存水を1本配布する。転売しない、賞味期限内に消費し廃棄しない、自ら持ち帰ることが配布の条件。月曜日その他の「東京スイソミル」の閉館日は配布しない。
■ニュースリリースはこちら
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/31/06.html
■関連記事「東京都、賞味期限直前の防災備蓄食品を配布」
http://www.risktaisaku.com/articles/-/2269
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方