2017/10/05
防災・危機管理ニュース

情報処理推進機構(IPA)は2日、「制御システムのセキュリティリスク分析ガイド~セキュリティ対策におけるリスク分析実施のススメ~」を公開した。IPAのホームページからダウンロードが可能となっている。インフラや製造業といった産業用制御システムのセキュリティ向上のためのガイドとなっている。
産業用制御システムはそれぞれ固有のシステムで運用されることが多く、外部のネットワークとの接続も少なかった。しかし最近ではWindowsなどが使用されOSの汎用化が進むほか、外部ネットワークとの接続も増えておりサイバー攻撃の危険性は増大している。
インフラや工場などがサイバー攻撃を受け機能や生産を停止すると、その企業のみでなく社会的なダメージも大きい。同ガイドではリスク分析の手順や分析結果の活用事例などを掲載。対策強化策の検討方法の解説も行っている。
■ニュースリリースはこちら
https://www.ipa.go.jp/security/controlsystem/riskanalysis.html
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方