2018/04/06
防災・危機管理ニュース

情報処理推進機構(IPA)は3日、情報セキュリティに関する脅威や対策について、ドラマ形式で学ぶ啓発映像コンテンツを2作追加し新たに公開した。個人や家庭レベルでの情報セキュリティ対策についてテーマを拡充した。
1作目は「あなたのパスワードは大丈夫? ~インターネットサービスの不正ログイン対策~」。インターネットサービスを利用するにあたり、ログイン用のパスワードを設定する際に注意すべきポイントや、覚えやすく推測されにくい効果的なパスワード設定の方法、不正ログイン対策に非常に有効な2段階認証について説明する。
2作目は「あなたの家も狙われている!? 家庭教師が教えるネット家電セキュリティ対策!」。家庭内の無線ルーターやネットワークカメラなどIoT家電などインターネット接続する機器について、ウィルス感染により大量のリクエストや巨大データを送りつけて相手のシステムを停止させる「DDos攻撃」の踏み台として利用されないための基本的なセキュリテイ対策を説明する。
■映像コンテンツの紹介ページはこちら
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/videos/index.html
(了)
リスク対策.com:峰田 慎二
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/09
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方