2023/10/09
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュース
2023/9/23発生の、インド・レーヨン工場でタンクローリに二硫化炭素を充塡中に爆発
タンクローリは窒素タンクを積載しており、二硫化炭素充塡のための検査中であったが、手順を守らずに充塡が開始されたことで爆発した可能性。2名が死亡し、6名が重傷、2名が行方不明
2023/9/23発生の、広島、アパートでカセットコンロを使用した調理中に爆発、火災
火元の部屋の住民が、カセットこんろの上にプレートを乗せて焼肉を調理中に、カセットこんろ用ガスボンベが加熱されて破裂し、漏洩した可燃性ガスに着火した可能性。火元の部屋の住民1名が全身やけどで中等症。アパートに入居していた1世帯の住民2名が避難中に転倒して軽傷
2023/9/26発生の、東京・飲食店でカセットこんろ用ガスボンベのガス抜き中にガス爆発
店内で店長がカセットこんろ用ガスボンベ1本のガス抜きをした際に、ボンベから漏洩したLPガスに、麺を茹でる機械の種火で着火した可能性。客1名と店員1名がガラスの破片で手を切るなどして軽傷
2023/9/26発生の、イラク・結婚式場で花火を打上げ後に火災
結婚式で打揚げた煙火で建屋に着火した可能性。また、建屋が安全基準に違反して燃えやすい素材でできており、急速に燃拡がった可能性。結婚式の参加者113名が死亡し、150名以上が負傷
2023/9/27発生の、宮城・鉄塔工事の岩盤発破作業中に飛石で作業員が負傷
岩盤への穿孔のための発破作業で、想定より大きな爆風が発生して飛石が発生した可能性。飛石が当たった作業員1名が、意識がはっきりしない状態となりドクターヘリで病院に搬送された
2023/9/29発生の、愛知・特殊鋼加工工場でポンプの交換作業中にフッ化水素酸が飛散
フッ化水素酸を工場内に供給するポンプの取替工事中に、何かの原因でフッ化水素酸約10mLが飛散した可能性。従業員2名が飛散したフッ化水素酸を浴び、顔にやけどで軽傷
出典:産業技術総合研究所 安全科学研究部門「さんぽのひろば」
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方