2023/11/26
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュース
2023/11/11発生の、千葉・自動車解体施設で火災
施設の建屋や解体用の車両などが焼けた
2023/11/11発生の、熊本・めっき工場のボイラで火災
工場の天井やボイラ設備の一部など約75平方mが焼けた
2023/11/14発生の、東京・車内清掃中の新幹線内でスマートフォンが発煙
乗客の忘れ物のスマートフォンからの発煙。車内に煙の臭いがついたことなどから、車両は運転見合わせとなり、約900名に影響が出た
2023/11/14発生の、静岡・下水道改修工事現場のマンホール内で硫化水素中毒
市が委託した下水道内の改修工事中の事故。汚水から発生した硫化水素がマンホール内に充満し、作業員がそれを吸った可能性。作業員2名が病院に搬送されたが、うち1名が死亡。作業時、マンホール内には換気用の送風機が設置されていなかった
2023/11/14発生の、広島・車両整備工場の塗装作業場で火災
作業中に何かの原因で出火した可能性。作業場が全焼
2023/11/15発生の、富山・製薬工場でメタノールを使用して清掃中に火災
医薬品の原料などを製造する工場での火災。従業員がメタノールを使用して設備の清掃をしていた際に、何かの原因で設備付近から出火した可能性。従業員1名がやけどで重傷
出典:産業技術総合研究所 安全科学研究部門「さんぽのひろば」
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方