2024/07/21
防災・危機管理ニュース
【カイロ時事】イスラエル軍は20日、イエメン西部ホデイダ港にある親イラン武装組織フーシ派の「軍事目標」を空爆したと発表した。フーシ派のドローン攻撃への報復で、イスラエルがフーシ派に懲罰的な空爆を行うのは初めてとみられる。これを受け、フーシ派は21日、イスラエルに向けてミサイルを発射し、イスラエルが迎撃した。フーシ派との応酬の激化で、中東情勢が一段と不安定化することが懸念されている。
イスラエルは昨年10月以降、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスと戦闘を続け、北部国境地帯でレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラと交戦してきた。フーシ派と本格衝突すれば、紛争の範囲が拡大することになる。
イスラエル軍は複数のF15戦闘機で空爆を実施。「数百回にわたる攻撃への報復だ」と説明した。フーシ派は19日、イスラエル中部の商都テルアビブをドローンで攻撃し、1人が死亡した。フーシ派はまた、昨年10月以降、ドローンやミサイル220機・発以上をイスラエルに向けて発射したとされる。
〔写真説明〕20日、イエメン西部ホデイダで、イスラエル軍による攻撃を受け立ち上る黒煙=イエメンの武装組織フーシ派のメディアセンター提供(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/05/13
-
「まさかうちが狙われるとは」経営者の本音に向き合う
「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します」。そんな理念のもと、あらゆるデータトラブルに対応するソリューションカンパニー。産業界のデータセキュリティーの現状をどう見ているのか、どうレベルを高めようとしているのかを聞きました。
2025/05/13
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/05/05
-
企業理念やビジョンと一致させ、意欲を高める人を成長させる教育「70:20:10の法則」
新入社員研修をはじめ、企業内で実施されている教育や研修は全社員向けや担当者向けなど多岐にわたる。企業内の人材育成の支援や階層別研修などを行う三菱UFJリサーチ&コンサルティングの有馬祥子氏が指摘するのは企業理念やビジョンと一致させる重要性だ。マネジメント能力の獲得や具体的なスキル習得、新たな社会ニーズ変化への適応がメインの社内教育で、その必要性はなかなかイメージできない。なぜ、教育や研修において企業理念やビジョンが重要なのか、有馬氏に聞いた。
2025/05/02
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方