2024/10/09
セミナー・イベント
サプライチェーンにおける人権問題
「ZOOM」を使える人に限り参加可能です。事前に視聴可能かどうかご確認のうえ、お申し込みください。
10月のESGリスク勉強会は、企業が避けて通れなくなった「サプライチェーンにおける人権問題」を取り上げます。
世界中に広がったサプライチェーンはもはや全体の把握が困難になり、昨今は事故や災害に対する脆弱性が指摘されています。そしていま、もう一つ突き付けられている大きな問題が「人権」。すなわち、サプライチェーンにおける過重労働・児童労働です。
国連はガイドラインを出して企業に人権尊重の取り組みを求めていますが、欧州各国はこれをさらに踏み込んで取り組みを義務化する法律を施行、米国は強制労働による物品の輸入を水際で差し止める法律を運用しています。対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。
サプライチェーンの人権問題に関する海外の動向と日本企業の取り組み状況について、ジェトロ調査部国際経済課の森詩織氏に解説いただきます。
開催概要
◆日時:2024年10月22日(火)
16:00~17:00(事前映像の配信開始 15:45~)
◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
◆定員:100人
◆参加費:無料
プログラム
※15:45から事前映像配信を開始する予定です。 ![]() ■テーマ: ■講師
【プロフィール】
2006年ジェトロ入構、ジェトロ・広島事務所、ジェトロ・大連事務所市場開拓部長、海外調査部中国北アジア課リサーチマネージャーを経て、2021年から現職。 ■主な内容 |
終了 17:00 (予定) |
※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
【個人情報の取り扱いについて】 株式会社新建新聞社(以下「弊社」と表現します)は、本セミナーに申し込まれた際に、お客様からご登録いただく個人情報を弊社プライバシーポリシー(https://www.shinkenpress.co.jp/privacy-policy)に基づき適切に取り扱います。
〔本セミナーに関するお問い合わせ〕
新建新聞社 リスク対策.com セミナー運営事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麴町ビル7F
TEL03-3556-5525 E-mail: risk-t@shinkenpress.co.jp
- keyword
- ESGリスク勉強会
- 人権デューデリジェンス
- 人権DD
- サプライチェーン
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
-
-
ラストワンマイル問題をドローンで解決へBCPの開拓領域に挑む
2025年4月、全国の医療・福祉施設を中心に給食サービスを展開する富士産業株式会社(東京都港区)が、被災地における「ラストワンマイル問題」の解消に向けドローン活用の取り組みを始めた。「食事」は生命活動のインフラであり、非常時においてはより一層重要性が高まる。
2025/09/15
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方