2025/05/16
防災・危機管理ニュース
【カイロ時事】ロイター通信は16日、パレスチナ自治区ガザの保健当局者の話として、15日朝から16日にかけてイスラエル軍がガザ各地を攻撃し、2日間で計250人以上が死亡したと伝えた。AFP通信によると、15日夜から翌朝の間だけで少なくとも74人が犠牲となった。イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦交渉に進展が見られない中、イスラエル軍が攻勢を強めているもようだ。
ガザの救急当局者はAFPに「ガザ北部で民家に砲撃があった」と説明した。北部の病院の医師によれば、搬送された死傷者約30人の多くが子供と女性だったという。
イスラエル軍は16日、過去24時間でガザの標的150カ所以上に空爆を加えたと発表。イスラエル軍がガザの北部と南部で戦車部隊を進めたと報じられているほか、北部では避難民が身を寄せていた学校を同軍が包囲したとの情報もある。
カタールで行われた停戦交渉の進展は伝えられていない。イスラエルのネタニヤフ政権はこれより先、トランプ米大統領が中東歴訪を終える16日までに交渉に道筋が付かなければ、軍事作戦を一段と拡大させる構えを示していた。
〔写真説明〕イスラエルの攻撃で破壊された民家=16日、パレスチナ自治区ガザ北部ジャバリヤ(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/05/13
-
「まさかうちが狙われるとは」経営者の本音に向き合う
「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します」。そんな理念のもと、あらゆるデータトラブルに対応するソリューションカンパニー。産業界のデータセキュリティーの現状をどう見ているのか、どうレベルを高めようとしているのかを聞きました。
2025/05/13
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/05/05
-
企業理念やビジョンと一致させ、意欲を高める人を成長させる教育「70:20:10の法則」
新入社員研修をはじめ、企業内で実施されている教育や研修は全社員向けや担当者向けなど多岐にわたる。企業内の人材育成の支援や階層別研修などを行う三菱UFJリサーチ&コンサルティングの有馬祥子氏が指摘するのは企業理念やビジョンと一致させる重要性だ。マネジメント能力の獲得や具体的なスキル習得、新たな社会ニーズ変化への適応がメインの社内教育で、その必要性はなかなかイメージできない。なぜ、教育や研修において企業理念やビジョンが重要なのか、有馬氏に聞いた。
2025/05/02
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方