2025/06/02
防災・危機管理ニュース
参院予算委員会は2日、石破茂首相と関係閣僚が出席し、内外の諸課題をテーマに集中審議を行った。首相はコメの価格高騰を巡り、自らが議長を務めるコメ安定供給に関する閣僚会議を今週中にも設置すると表明。「農家の経営を安定的にするため、農地価格やフードセキュリティー(食料安全保障)について徹底的に議論したい」と語った。自民党の北村経夫氏の質問に答えた。
首相は、政府がこれまで実質的に主導してきたコメの生産調整について見直しが必要だとの持論も重ねて示し、「結論を早急に出す必要がある」と強調した。立憲民主党の野田国義氏への答弁。
公明党の三浦信祐氏は、政府備蓄米の放出により倉庫業者が保管料収入を得られない事態が生じていると訴えた。首相は「常に保管可能な状態を維持することが大事だ」と述べ、政府で対応を検討する考えを示した。
小泉進次郎農林水産相は「水田政策の在り方を2027年度以降に向けて大きく転換する」と述べ、今年度中に基本方針を策定する意向を明らかにした。立民の石垣のり子氏への答弁。
〔写真説明〕参院予算委員会で答弁する石破茂首相。左後方は小泉進次郎農林水産相=2日午前、国会内
〔写真説明〕参院予算委員会で質問に立つ自民党の北村経夫氏=2日午前、国会内
〔写真説明〕参院予算委員会で質問に立つ立憲民主党の石垣のり子氏=2日午前、国会内
〔写真説明〕参院予算委員会で答弁する小泉進次郎農林水産相=2日午前、国会内
(ニュース提供元:時事通信社)




- keyword
- 食料安全保障
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/15
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方