東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は4日、柏崎刈羽原発(新潟県)が立地する柏崎市役所を訪問し、桜井雅浩市長と面会した。小早川社長は、柏崎刈羽原発7号機の早期再稼働が難しくなったことを受け、先に再稼働させる6号機の現状について報告。また、市長が再稼働の条件とする1~5号機の一部廃炉を判断する時期について「6号機の再稼働後、2年を待たずに前倒しを図る」との方針を伝えた。
 柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、東電HDは当初、準備が先行していた7号機を先に稼働させる計画だった。しかし、テロ対策施設の設置期限が10月に迫る中で運転再開は困難と判断。6月に、6号機の稼働を優先すると表明していた。これに対し、桜井市長は方針変更を踏まえ、再度東電側に報告を求めていた。 
〔写真説明〕新潟県柏崎市の桜井雅浩市長(左から2人目)と面会する東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長(右端)=4日午前、同市

(ニュース提供元:時事通信社)