2025/10/04
防災・危機管理ニュース
【シリコンバレー時事】米オープンAIのアルトマン最高経営責任者(CEO)は3日、提供を始めたばかりの新たな生成AI(人工知能)動画アプリ「Sora(ソラ)」について、著作権に配慮して修正する方針を表明した。同アプリの公開直後から、利用者が「ドラゴンボール」や「鬼滅の刃」などの作品のキャラクターを登場させた動画を多数生成・公開しており、著作権を巡る懸念が相次いでいた。
ソラは、オープンAIが9月30日に米国などで提供を開始。利用者が文章で指示を与えれば、高精細な動画を簡単に生成し、公開できる。米メディアによると、キャラクターなどの著作物に関しては、著作権者が拒否を申し出ない限り無断で生成できる「オプトアウト方式」を採用していた。
アルトマン氏は声明で、日本のコンテンツに言及しつつ、キャラクターの生成について、権利者の許諾が必要な「オプトイン方式」に近い管理機能を提供すると表明。キャラクターの生成を許す著作権者に収益を分配する仕組みも導入すると述べた。
〔写真説明〕米オープンAIのロゴマーク
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 小笠原近海で台風22号発生=9~10日西・東日本沿岸接近も
- 福島で震度4
- 地下鉄でモバイルバッテリー発火=車内、女性客2人軽傷―大阪
- 新動画アプリ「Sora」修正へ=キャラ生成、著作権で懸念―米オープンAI
- アサヒGHD、情報流出の可能性=サイバー攻撃の障害で
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/10/05
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方