2025/10/05
防災・危機管理ニュース
【ニューデリー時事】ネパールの複数地域が豪雨に見舞われ、5日までに大規模な土砂崩れが相次いでいる。治安部隊によると、3日以降の3日間で落雷による死者4人を含め少なくとも49人が死亡した。犠牲者はさらに増える恐れがある。
多くの家屋が土砂に埋もれ、道路は寸断。ヒンズー教の祝祭で移動中だった人々が足止めされた。国内線の一時欠航といった影響も出ている。
隣国インド北東部ダージリンでも大雨が土砂崩れを引き起こし、17人が死亡したと報じられている。モディ首相はX(旧ツイッター)で「被災者にできる限り支援を行う」と約束した。
両国を含むヒマラヤ地方ではモンスーン期を中心に水害が相次ぐ。気候変動の影響を指摘する声もある。
〔写真説明〕4日、ネパールの首都カトマンズで冠水した道路を歩く男性(ロイター時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 企業の人権確保、年内に改定=リスク把握・中小支援を優先―政府案
- ネパール、土砂崩れや落雷で49人死亡=インドでも17人犠牲
- 小笠原近海で台風22号発生=9~10日西・東日本沿岸接近も
- 福島で震度4
- 地下鉄でモバイルバッテリー発火=車内、女性客2人軽傷―大阪
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/10/05
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方