2025/10/06
防災・危機管理ニュース
5日午後11時すぎ、川崎市高津区の東急田園都市線梶が谷駅で、上りホームに進入してきた普通列車(10両)が、停車中の回送列車(10両)に接触した。回送列車が脱線したが、けが人はいなかった。この影響で、6日始発から田園都市線の渋谷―鷺沼間、大井町線の二子玉川―溝の口間の上下線で運転を見合わせている。
東急電鉄によると、普通列車は中央林間発渋谷行きの各駅停車で、乗客乗員151人が乗っていた。回送列車はホーム近くの引き込み線内で停車しており、1号車が接触、脱線した。回送列車には乗員3人が乗っていたという。
国土交通省や東急によると、回送列車の見習い運転士が引き込み線を走行中、一定の速度を超えたため、所定停止位置より手前で停車。普通列車の運転士は非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。運輸安全委員会は6日午前、事故調査官2人を現地に派遣した。
〔写真説明〕東急田園都市線梶が谷駅で、回送列車(左)と接触した普通列車=6日未明(東急電鉄提供)
〔写真説明〕東急田園都市線梶が谷駅で、普通列車と接触、脱線した回送列車=6日未明(東急電鉄提供)
(ニュース提供元:時事通信社)


防災・危機管理ニュースの他の記事
- 台風22号、小笠原南方を北西へ=気象庁
- ビールなど10商品発売延期=6工場再開も復旧見通せず―アサヒ
- リチウムイオン電池、発火にご用心=5年で2300件超、衝撃や熱に弱く―消費者庁
- 東急事故、国が指導へ
- 列車同士が接触、脱線=東急田園都市線、運転見合わせ
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/10/05
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方