2018/12/21
「災」の2018年、識者が振り返る
日本漢字能力検定協会が選ぶ2018年の漢字は「災」。この言葉に象徴されるように1月の草津白根山噴火、2月の北陸地方の大雪、6月の大阪北部地震、平成30年7月豪雨、9月の台風21号と北海道胆振東部地震など大災害が相次ぎました。インフラ破壊や避難情報の伝達、帰宅困難者といった課題が改めて浮き彫りになったこの1年。識者が振り返ります(写真は北海道胆振東部地震による厚真町での土砂災害による被害の様子)。
→【特集】「『災』の2018年、識者が振り返る」はこちらから
「災」の2018年、識者が振り返るの他の記事
- 耐震化へ行政は住民寄り添い悩み解決を
- 「災」の2018年、識者が振り返る
- 集中・効率化に歯止め、災害備え変革を
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/11/05
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
-
-
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方