2017/07/31
ニュープロダクツ

Nexus Creation(ネクサスクリエーション)株式会社(本社:愛知県豊田市)は、太陽光パネルのみで発電後、蓄電し、災害時に必要な照明と電源を確保する災害対策用自立型街灯「あんしんポール」の販売に注力する。非常時に活用できる防災備品などを装備するほか、防犯カメラなど平時にも役立つ機能もある。
215wの太陽光パネル4枚で発電し、LED照明や非常用コンセントなどの電力として備える。あんしんポール専用のリン酸リチウムイオンバッテリーをコントロール基盤で制御することで、効率よく充電しバッテリーの劣化を抑える。
携帯電話の充電も可能な非常用コンセントはAC100Vが5個、USBポートが4個。連続使用を防ぐため5分での充電は停止するが、再度差し込めば充電できる。
ドーム型の防犯カメラは、24時間連続または人感センサーで録画する。レコーダーの容量がなくなり次第、古い画像から上書き保存する。
防災備品は下段扉に格納されていて、非常用ボタンを押すと開錠し使用可能となる。標準セットの内容は、LED誘導灯1本、担架2個、給水袋50袋、手回し充電ラジオ1個、各種携帯用充電器が2個、トイレ用テントが1個、簡易組み立て便座が1個、簡易トイレ用処理袋が100回分、トイレダスト回収パックが1個、長尺トイレットペーパーが10ロールとなる。
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:横田 和子
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方