2017/08/04
ニュープロダクツ

NEC、NECネッツエスアイ、MXモバイリングは2日、「VR消火体験シミュレータ」を9月に発売すると発表した。バーチャルリアリティ(VR)技術を活用し、リアルな火や煙の映像を見ながら訓練用消火器を使い、手軽に消火訓練が行える。

サムスン電子のスマートフォン「Galaxy」と接続したヘッドマウントディスプレイを装着。画面に表示される火災現場の映像を見ながら、訓練用消火器のホース部分に取り付けたコントローラーを操作する。これまで訓練では火災現場を投影した大型スクリーンや消火用の水や薬剤を準備した専用施設が必要だったが、同製品ではどこでも気軽に訓練ができる。
映像は外部モニターにも表示でき、指導者がアドバイスも行える。価格はスマホ、ヘッドマウントディスプレイ、訓練用消火器、ソフトウェア、指導者用モニターがワンセットで100万円(税別)から。消防・防災関連団体や企業の防災部門などをターゲットに3年間で1000セットの販売を目指す。すでに東京防災設備保守協会での採用が決定しているという。
■ニュースリリースはこちら
http://jpn.nec.com/press/201708/20170802_01.html
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:斯波 祐介
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方