2018/03/13
防災・危機管理ニュース
ヤフーは10日、スマートフォンアプリを通じて今月中提供している「全国統一防災模試」の参加型体験イベントを東京都千代田区の商業施設「KITTE」で実施した。教室を模した会場内で、ネットでの発信力に定評のあるインフルエンサー約20人が実際にスマホを使い試験を受けたほか、出題された問題の体験コーナーも設置した。
イベント会場では、俳優の本木雅弘さん出演のCMの会場をイメージした教室を模したブースを用意。スマホを使用し試験を行った。会場には床や壁にも試験問題が貼られていたほか、体験コーナーとして人形を使ったマッサージの方法や簡易トイレの作り方、「KITTE」のある丸の内周辺の地図を表示し、どこに避難すべきかなどを問う問題を回答するようになっていた。
ヤフーの全国統一防災模試プロジェクトディレクターの山下徹氏は、インフルエンサー向けの試験開始前に、自身が福島県出身で岩手県の大学に通っていた経験も踏まえ「日本は災害が多く、いつ起こるかわからないが、心構えができていれば被害を減らすことはできる」と説明。ヤフーでは2011年から「防災速報」の提供を行っていることや、かつてヤフーの宮坂学社長から「『災害で人が亡くなったら自分の責任というくらいの気持ちで取り組んでほしい』と言われた」というエピソードなどを紹介した。
山下氏によると、今回防災情報の提供として試験という方式をとったことについて「『試験』と聞くと『受けないといけない』と考える人が多い。また、点数で自分のスキルを知ってもらうことも重要だと思った」と説明。2011年に東日本大震災が起こり防災意識の高くなる3月に実施することとなった。「全国統一防災模試」は「Yahoo! JAPAN」アプリを通じ25問を出題。12日午後3時現在の受験者数は57万882人、平均点は54.83点。都道府県別にみると、東日本大震災で被害の大きかった宮城県が57.51点で最も平均点が高い。
■関連記事「ヤフー、スマホ使って『防災模試』」
http://www.risktaisaku.com/articles/-/5107
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/03
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
-
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方