高知県での2019年度第1回連携パトロールには約80人が参加した

建設事業者は災害発生時に地域の応急復旧工事を担うため、他の職種とは異なった備えが要る。が、災害時には作業員や建設機械の確保が難しくなる可能性が高い。こうした現状を背景に、災害時に協力して復旧工事に取り組む企業間連携BCPの体制を構築しているのが、徳島、高知、岡山、和歌山の建設関係業者などで組織する「なでしこBC 連携」だ。女性が中心になって活動している点が特徴で、コロナ禍でもリモート現場パトロールを行うなどしてつながりを保ち続け、災害への備えを深めている。

なでしこBC連携
事務局:徳島県つるぎ町

事例のPoint
❶災害時連携の視点から事務方の重要性を再発見
・災害時連携には平時からの企業間交流と相互理解が必須。そのために活躍できるのは、現場技術者より、社内にいる事務職の女性たち。

❷第三者的な視点が危険の芽をつぶし現場を改善
・現場に潜む危険の芽を摘むには、現場に「慣れていないこと」がむしろ強み。女性事務職による合同パトロールが現場改善にもつながる。

❸女性事務職のつながりが緊急時の情報収集・伝達力を高める
・緊急時の円滑な情報収集・伝達には、日頃のコミュニケーション、つながりがものをいう。有事の際に「地域を支える建設業」を支える女性職員たちという価値構造を構築。
本記事は月刊BCPリーダーズvol.16(2021年7月号)にも掲載しています。月刊BCPリーダーズはリスク対策.PRO会員がフリーで閲覧できるほか、PRO会員以外の方も号ごとのダウンロードが可能です。
https://​​www.risktaisaku.com/feature/bcp-lreaders