2021/09/11
ニュープロダクツ

弁護士法人GVA法律事務所は、個人情報や個人データの利活用についての不安や悩みがある企業をサポートする『データビジネスサポートパック』を提供する。個人情報保護法の施行が半年後に控えていることや、ビジネスのグローバル化にともないGDPRやCCPAなどをはじめとする諸外国の個人情報保護法制への配慮が必須となりつつある現状を踏まえて展開するもの。
『データビジネスサポートパック』では、シンプルでも対応が難しいデータ利活用に関する社内対応のサポートや、上場や監査・取引先への信頼確保のためのデータ利用に関するデューデリジェンス、情報セキュリティ向上のための社員研修などのサービスを提供する。
提供プランのうち、「簡易チェック」では、1時間の相談と、1企業あたり1サービス分のプライバシーポリシーの内容と実際の運用状況を踏まえたリスクチェックを無料で実施する。「何から相談していいかわからない」、「改善点があるのかどうかをまずは見て欲しい」といった気軽な相談にも対応する。
「Privacy Data Due Diligence(PDDD)」では、プライバシーポリシーやNDA、契約書を包括的にチェックし、その企業が保有するデータの取扱いに関するリスクの洗い出しを行い、その結果についてカウンセリングレポートを提出する。
そのほか、データの利活用に関するコンサルティングや、海外法令のリサーチ、社内規定の策定をはじめとする情報セキュリティ体制構築のサポート、社員研修など、データの利活用に必要なサポートを提供する。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/15
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方