2016/04/05
ニュープロダクツ
株式会社セイエンタプライズが販売する「サバイバル®フーズ」は、25年間保存できる非常食。完全に調理した後に加工することで、風味、食感、色、栄養を保持し、できたての味を再現できる。長期間買い替え不要なため、コストを削減できるのもメリットだ。雑炊、シチューに加え、3月から野菜のクリームパスタ、マカロニアンドチーズを新発売した。
合成保存料を使用せずに※長期間保存できる理由は、食品の水分をほぼ除去する高度なフリーズドライ技術。脱酸素剤を封入し保存缶内の酸素を取り除き、確実に密閉することで、超・長期保存を実現した。製造元のオレゴンフリーズドライ社では、30年間保管した製品の検査を行い、品質に問題がないことを確認している。
クラッカーの小売価格は10食分4000円(税抜)。「一般的な非常食なら5年ごとに買い替えるため、1食300円としても10食分で1万5000円となり、サバイバル®フーズより1万1000円も割高になる」(担当者)という。
備蓄スペースを抑えられるのも魅力だ。例えば雑炊は、調理凍結乾燥後に圧縮工程を経ることで6枚のディスク状に成形し、大きさと厚み、重さを縮小することに成功した。軽自動車の駐車スペース約5,5㎡に、雑炊の小缶サイズ約4万6000食相当を保管できる。
洋風とり雑炊、洋風えび雑炊、野菜シチュー、チキンシチュー、野菜のクリームパスタ、マカロニアンドチーズ、クラッカーの7種類を取り揃えている。
※「洋風えび雑炊」に使用する白ワインには合成保存料が含まれる
問い合わせ先:株式会社セイエンタプライズ(☎ 03-3265-8838)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20










※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方