2013/01/08
防災・危機管理ニュース
災害拠点病院としてのBCPを評価
日本政策投資銀行(DBJ)は、財団法人博慈会(東京都足立区)に対し、「DBJ BCM格付」に基づく融資を実施したと発表した。
「DBJ BCM格付」は、DBJが開発した独自の評価システムにより防災および事業継続への取り組みが優れた企業を評価・選定し、その評価に応じて融資条件を設定するという、「BCM格付」の専門手法を導入した世界初の融資メニュー。
財団法人博慈会は、東京都足立区において博慈会記念総合病院(341床)、老人病研究所附属病院(156床)、こどもクリニック、腎クリニック、看護学院等を運営する財団法人で、東京都区東北部保健医療圏の災害拠点病院に指定されている。
DBJによると、今回の評価では、(1)災害対策委員会を通じて、法人内の全ての運営施設を対象とした防災および事業継続の推進体制を構築している点、(2)広域災害救急医療情報システム(EMIS)への参加に加え、自治体や他の病院との平時からの連携強化、EMISへの情報入力要員の代替確保、広域搬送手段の複数化など、非常時の医療ネットワークの活用に向けて取り組んでいる点、(3)事業継続に必要な医療資源や生活物資を確保するため、自治体と優先供給契約を締結している他、製薬会社や医療機器関連業者の在庫状況や保守体制を継続的に確認している点、等を高く評価したとしている。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方