大規模停電が発生した際にも、系統電源と同水準の高品質な電気を供給できる。

鹿島はこのほど、東京都港区とともに同区赤坂地域で取り組む東京都の「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」の一環として、「災害時」だけでなく、「平常時」の生活をより豊かにする、街でのフェーズフリーな活用が可能なカートを開発した。本田技研工業が開発した着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」のプロトタイプと、Space Exploration Technologies Corp.(スペースX社)の衛星インターネットアクセスサービスの受送信設備を備えたもの。

多くの人が集まる公園や学校などの公共施設のほか、平常時には電源のない屋外マルシェなどのイベントでの電源として、災害時には避難受入施設として非常用電源と情報通信網の整備が求められる大型施設での活用を期待する。

同カートに搭載されるポータブル電源「Honda Power Pod e:」は、発電機と異なり、電源利用時に有害な一酸化炭素を含む排気ガスが発生しないため、建物の内外を問わず幅広いシーンで活用できる。大規模停電が発生した際にも、系統電源と同水準の高品質な電気を供給できる。

そのほか、同カートの前面に12.9インチのタブレットPCを装着することで、手軽かつタイムリーに必要な情報を受信・表示できるようになる。ポータブル電源にモニタを接続することで、より大画面での情報表示も可能。

同カートは、ブレーキ付き車輪を備えた可搬式。寸法は幅約70×奥行き約100×高さ約95センチメートルで、一般的なエレベータにも搬入できる。ベース筐体はスチールフレーム。製造主体はAndeco、製造協力・カート筐体デザインはブリューナクが担う。