2024/07/14
防災・危機管理ニュース
36人が死亡した京都アニメーション放火殺人事件から5年となるのを前に、事件を伝える「志を繋ぐ碑」が14日、京都府宇治市の「お茶と宇治のまち歴史公園」に設置され、式典が開かれた。事件を巡り碑が設置されるのは初めて。
碑はアルミ製で、高さ約3メートル。事件で犠牲となった36人の個性が飛翔(ひしょう)している姿をモチーフに、鳥が空に羽ばたく様子を表現した。碑には「夢と情熱を人から人へ」などの文も添えられた。国内外から寄せられた義援金の一部が充てられ、東京芸術大が制作を担当した。
式典には、遺族や八田英明同社社長、西脇隆俊京都府知事ら約100人が参列。「多くの方にとって、思いを寄せる象徴となることを願っています」との同社従業員代表のメッセージが読み上げられた。その後、八田社長から松村淳子宇治市長に目録が手渡され、碑が同市に寄贈された。
遺族代表のあいさつで、娘を亡くした父親は「これからも京アニの作品が多くの人々の心に残り、亡くなったスタッフの思いが生き続けることを願っています。これからも前を向いて歩んでいきたい」などと話した。
碑を訪れた京アニファンという愛知県の福井幸司さん(38)は「(今まで)正式な場で思いを形にできなかったので、これからいろんな人が来て、京アニや宇治の街が未来に向けて発展していけばいいなと思う」と語った。
同社は今回の碑とは別に、事件現場となった同社第1スタジオ跡地(京都市伏見区)にも慰霊碑の建立を目指している。(了)
(ニュース提供:時事通信 )

(ニュース提供元:時事通信社)
- keyword
- 京アニ
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方