2024/07/26
防災・危機管理ニュース
【パリ時事】フランス・パリと地方都市を結ぶ高速鉄道(TGV)網が26日未明、放火などの破壊行為を受けた。複数の路線で被害が生じ、運行は朝から大混乱に陥った。パリは五輪開会式を目前に国内外から大勢の観光客らが押し寄せており、仏国鉄(SNCF)は80万人の足に影響が出ると発表した。
フランスは五輪の警備に警官・兵士ら数万人を動員。テロ阻止の厳戒態勢を敷いているが、死角を突かれる形となった。
TGVが発着するパリ市内の主要駅では、荷物を手にした旅行客らが足止めされ、ごった返した。駅員は問い合わせや苦情への対応に追われた。ダイヤの乱れは27日も続く見通しだ。
破壊行為は複数の遠隔地で確認された。線路の分岐点付近にある電気・信号設備が放火され、パリと北部リール、東部ストラスブール、南西部ボルドーなどを結ぶ3路線で運休や遅延が生じた。
捜査当局は組織的・計画的犯行とみて、五輪の妨害が狙いだったかを含め調べを進める。仏国内には五輪開催に反対する勢力が存在するが、事件との関係は不明だ。
SNCFは犯行を「悪意のある行為」だと非難。AFP通信に「(高速鉄道の)まひを狙った大規模な攻撃」だと訴えた。アタル首相はX(旧ツイッター)への投稿で「犯人を見つけて処罰する」と強調した。
〔写真説明〕26日、フランス北部クロワジルで、攻撃を受けたとみられる線路を調査する国鉄(SNCF)職員と憲兵ら(AFP時事)
〔写真説明〕26日、パリのモンパルナス駅に停車するフランス国鉄の車両
〔写真説明〕26日、パリで、フランス高速鉄道TGV網が破壊行為を受けたことに伴い、混雑するモンパルナス駅
(ニュース提供元:時事通信社)



防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方