2024/07/26
防災・危機管理ニュース
【パリ時事】フランス・パリと地方都市を結ぶ高速鉄道(TGV)網が26日未明、放火などの破壊行為を受けた。複数の路線で被害が生じ、運行は朝から大混乱に陥った。パリは五輪開会式を目前に国内外から大勢の観光客らが押し寄せており、仏国鉄(SNCF)は80万人の足に影響が出ると発表した。
フランスは五輪の警備に警官・兵士ら数万人を動員。テロ阻止の厳戒態勢を敷いているが、死角を突かれる形となった。
TGVが発着するパリ市内の主要駅では、荷物を手にした旅行客らが足止めされ、ごった返した。駅員は問い合わせや苦情への対応に追われた。ダイヤの乱れは27日も続く見通しだ。
破壊行為は複数の遠隔地で確認された。線路の分岐点付近にある電気・信号設備が放火され、パリと北部リール、東部ストラスブール、南西部ボルドーなどを結ぶ3路線で運休や遅延が生じた。
捜査当局は組織的・計画的犯行とみて、五輪の妨害が狙いだったかを含め調べを進める。仏国内には五輪開催に反対する勢力が存在するが、事件との関係は不明だ。
SNCFは犯行を「悪意のある行為」だと非難。AFP通信に「(高速鉄道の)まひを狙った大規模な攻撃」だと訴えた。アタル首相はX(旧ツイッター)への投稿で「犯人を見つけて処罰する」と強調した。
〔写真説明〕26日、フランス北部クロワジルで、攻撃を受けたとみられる線路を調査する国鉄(SNCF)職員と憲兵ら(AFP時事)
〔写真説明〕26日、パリのモンパルナス駅に停車するフランス国鉄の車両
〔写真説明〕26日、パリで、フランス高速鉄道TGV網が破壊行為を受けたことに伴い、混雑するモンパルナス駅
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
-
-
ERMにおける実行性の強化
企業は、リスクに対する組織の適切な行動を管理するためにオペレーショナルリスクとコンダクトリスクといったリスクカテゴリーを設定し管理を実施していることが多い。オペレーショナルリスク管理は、過去の操業上の失敗事例を分析して同種の事例の再発を予防するための管理である。換言すれば、過去・現在の状況を踏まえ、それを将来に延長して対応するフォワードルッキングなアプローチの一種といえる。他方、コンダクトリスク管理は、将来の環境が必ずしも過去と同様ではないことも踏まえ、組織行動の特徴を理解した上で、組織行動を律する根底の部分(組織文化と表現することもある)を意識して、不測の事態を招かないための制御を行う活動といえる。
2024/09/25
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方