2024/08/05
防災・危機管理ニュース
【シンガポール、ロンドン時事】5日のアジア株式市場では、米景気減速懸念などを背景に各地で株価指数が軒並み安となった。台湾と韓国では8%超急落。いずれの市場も主力の半導体関連企業の株価急落が響いた。
韓国総合株価指数(KOSPI)は8.8%安で終了。ロイター通信によると、2008年10月以来約16年ぶりの下落率を記録した。一時は下落率が10%を超え、株価暴落対策としての取引中断措置が約4年ぶりに発動された。サムスン電子やSKハイニックスが大きく売られた。
台湾の加権指数は8.4%安で引けた。半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が9.8%安と大幅安だった。いずれの企業も、世界的な生成AI(人工知能)ブームを背景に直近まで株価が最高値圏で推移していた。
ほかに、オーストラリアが3.7%安のほか、マレーシアが4.6%安、シンガポールが4.1%安、インドネシアが3.4%安など東南アジアでも軒並み安となった。一方、中国株は上海総合指数と香港のハンセン指数ともに1.5%安と、下げ幅は限定的だった。
欧州株も午前の取引で軒並み下落した。欧州の主要600社で構成するストックス600は一時3.2%下落。ドイツやフランスの主要指数もそれぞれ3%超落ち込んだ。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/10
-
相克抱え始まった人権DD 海外の動向と日本企業の対応
ビジネスにおいて、人権尊重への取り組みが不可欠になってきました。欧州では人権配慮を企業に義務付ける法律が次々に施行。米国では強制労働による物品の輸入を差し止める法律が運用され、対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。海外の動向と企業の対応を、日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課の森詩織氏に聞きました。
2024/09/09
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方