2018/09/12
防災・危機管理ニュース
IHIやSCSK、アスクルなど東京都江東区の豊洲地区にある20社で構成する「豊友会(ほうゆうかい)」は7日、今年度第1回の施設見学会を豊洲にある昭和大学江東豊洲病院で開催。病院の概要のほか、発電装置や免震装置など事業継続についての施設見学などを行った。
豊友会は豊洲地区にある様々な業種の20社が参加。BCP(事業継続計画)や帰宅困難者対策、防災、地域社会との情報交換についての取り組みで連携している。今回は豊洲地区最大の病院で、東京都指定二次救急医療機関、東京都災害拠点病院でもある昭和大学江東豊洲病院を見学することとなった。
まずは病院の概要について昭和大学江東豊洲病院の石崎兼司(崎の右上の「大」は「立」)事務長が病院の概要について説明した。同院は昭和大学附属豊洲病院の後継として、2014年3月24日に開院。現在の病床数は309床で、最終的には414床となる見通し。かつて起こった「妊婦たらい回し」の解消へ江東区からの要請もあり、周産期医療を充実させている。
建設中の2011年に東日本大震災が発生。災害時の事業継続に注力しており、入院患者や職員の3日分の食料や2週間分の医薬品、飲料水は受水槽に245tが貯蔵可能なことなど備蓄について明らかにした。同病院はDMAT(災害医療派遣チーム)の拠点にもなっている。東日本大震災では昭和大学から延べ107人が被災地に派遣され、貢献したことも説明された。
この後、14室ある手術室のほか事業継続に関する施設の見学を行った。コージェネレーション発電機はガスを用いて、最大で病院で使用する電力の3分の1をまかなうことができる。この発電機は非常時だけでなく、毎日稼働させており日常的な電力供給も担う。発電で生じる熱も熱源機械室で利用される。完全な停電やガスの停止があった場合に備えて、屋上にある非常用発電装置が稼働。1300kWの出力で、燃料となる3日分の重油を備えている。電気についてはさらに隣接する運河に乗り入れる船から供給を受けられる体制も整えている。さらに地震対策としては免震構造を採用。地下にあるゴム層やダンパーのほか、屋上にあるホバリング飛行で患者の受け入れが可能なヘリポートも公開された。
豊友会では今後も加盟企業の防災・BCPや地域社会との情報交換などについての連携を深めるため、研修や見学などの取り組みを進めていく方針だという。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
- keyword
- 豊洲
- 豊友会
- 昭和大学江東豊洲病院
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/01
-
-
-
ERMにおける実行性の強化
企業は、リスクに対する組織の適切な行動を管理するためにオペレーショナルリスクとコンダクトリスクといったリスクカテゴリーを設定し管理を実施していることが多い。オペレーショナルリスク管理は、過去の操業上の失敗事例を分析して同種の事例の再発を予防するための管理である。換言すれば、過去・現在の状況を踏まえ、それを将来に延長して対応するフォワードルッキングなアプローチの一種といえる。他方、コンダクトリスク管理は、将来の環境が必ずしも過去と同様ではないことも踏まえ、組織行動の特徴を理解した上で、組織行動を律する根底の部分(組織文化と表現することもある)を意識して、不測の事態を招かないための制御を行う活動といえる。
2024/09/25
-
-
海外工場の労働環境を把握 課題を明らかに
「ミキハウス」のブランドでベビー服や子供服、靴、玩具などの販売を世界中に展開する三起商行が、委託先のミャンマー工場の人権侵害を指摘されたのは2016年11月だった。同社は第三者機関を設立して調査。結果をもとに工場に改善を依頼し、実行された。その後、各種方針や規範を策定し、2019年には人権デュー・デリジェンスの取り組みを開始。責任あるサプライチェーンの構築に力を注いでいる。
2024/09/25
-
Q&Aで解説 実務課題の超ヒント
「危機時の広報はどう連携する?」「DXで危機管理担当者の不足は解消する?」など、企業の危機管理担当者はさまざまな疑問を抱えながら業務にあたっています。本紙はこの半年間で聞いた読者の声を「Q(Question)」として集約、危機管理に詳しいコンサルタントに提示して「A(Answer)」をもらいました。実務課題の超ヒント、リスク管理・危機管理編の後編です。
2024/09/24
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方