2025/06/26
防災・危機管理ニュース
【台北時事】台湾を訪問した自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は26日、台北の外交部(外務省)で記者会見し、25日に会談した頼清徳総統が「インド太平洋地域における平和と繁栄、安定のために日本のリーダーシップを強く期待している」と発言したことを明らかにした。
小林氏は記者会見で「日台の絆」を強めるため訪台したと述べ、「いかなるときでも台湾を孤立させないという思いがある」と強調した。
頼氏と小林氏は会談で、中国の影響力を排除する「ノンレッド(赤色ではない)サプライチェーン(供給網)」の具体化に向けて意見交換。総統府によると、頼氏は半導体産業を例示し、台湾の製造能力と日本の素材や生産設備、技術によって民主主義陣営の供給網構築が可能だと訴えた。
〔写真説明〕26日、台北の台湾外交部(外務省)で記者会見する小林鷹之元経済安全保障担当相
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 台湾
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方