2025/08/12
防災・危機管理ニュース
【ワシントン時事】トランプ米大統領は11日、記者会見を開き、首都ワシントンの治安対策に州兵約800人を投入すると表明した。ワシントンの自治権に介入する形で、地元警察当局を連邦政府の直接管理下に置く方針も示した。
トランプ氏は「ワシントンの殺人発生率は、世界で最も危険だとされる都市よりもはるかに高水準だ」と主張。「われわれの首都は、暴力的なギャングや血に飢えた犯罪者、薬物中毒の狂った集団、路上生活者によって支配されている」として、公共安全の「非常事態」を宣言した。
その上で「ワシントンは世界で最も安全で清潔、美しい都市の一つになるべきだ」と強調。州兵に加え、連邦捜査局(FBI)や大統領警護隊(シークレットサービス)などの約500人も動員し、路上生活者の一掃などの「浄化」を進める考えを示した。
ワシントンの地方自治に関する法律は「非常事態」が生じた場合、大統領が警察当局を30日間指揮下に置くことができると定めている。延長するには上下両院が合同決議案を可決することが必要となる。
〔写真説明〕11日、ホワイトハウスで記者会見するトランプ米大統領(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 米国
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方