厚生労働省の医道審議会は4日、不眠症などの「睡眠障害」について、医療機関が看板などに掲げる診療科名に追加するかの検討を始めた。内科など他の診療科との組み合わせを想定しており、来年3月ごろまでに議論をまとめる。
 睡眠障害は、不眠症や日中に過剰な眠気がある過眠症など、睡眠に関連する病気の総称。日本睡眠学会は4月、問題が増加しているとして厚労省に科名への追加を求める要望書を提出した。
 現在、診療が精神科や呼吸器内科、耳鼻咽喉科などにまたがっていて受診先が分かりにくいとした上で、「睡眠障害内科」「睡眠障害精神科」などと標ぼうできるよう改正を求めた。 
〔写真説明〕「睡眠障害」の診療科名追加について検討を始めた厚生労働省の医道審議会=4日午後、東京都港区
〔写真説明〕厚生労働省=東京都千代田区

(ニュース提供元:時事通信社)