2015/04/11
セミナー・イベント
※開催終了
今やるべき企業の備え
主に中東で猛威を振るっていたウイルス性感染症、中東呼吸器症候群(MERS、マーズ)の感染者が、韓国で拡大しています。季節性インフルエンザのように、次々にヒトからヒトに感染する(持続的なヒト-ヒト感染)状況は確認されていませんが、韓国では「最初の患者と接点のなかった男性2人への3次感染」までが確認され、すでに、いつ日本で患者が発生してもおかしくない状況です。
リスク対策.comでは、「今やるべき企業の備え」をテーマに緊急対策セミナーを開催します。
開催概要
■日時:2015年6月18日(木) 18:00~20:30 (受付開始17:30~)
■会場:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム
■住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27
印刷用地図
■アクセス:地下鉄有楽町線麹町駅1番出口から徒歩2分
■参加費:5000円
■定員:100人(先着順)
■主催:リスク対策.com事業部
プログラム
18:00~18:50 |
MERSへの備え ~注視すべき情報~(仮) 講師:東京慈恵会医科大学教授 医学博士 浦島充佳氏 ![]() 1986年東京慈恵会医科大学卒業後、附属病院において骨髄移植を中心とした小児がん医療に献身。93年医学博士。94年~97年ダナファーバーがん研究所留学。2000年ハーバード大学大学院にて公衆衛生博士取得。14年から東京慈恵会医科大学教授。小児科診療、学生教育にいそしむ傍ら、分子疫学研究室室長として研究にも携わる。小児科専門医、日本血液学会代議員、薬剤疫学評議員。 緊急開催につき、当日配布資料をお配りできない可能性があります。ご了承ください。 |
18:50~19:00 | 休憩 |
19:00~20:30 |
パネルディスカッション 今やるべき企業の備え ![]() ・企業の対応 (情報収集、渡航者への対応、BCPの見直し)
パネリスト ※パネリストおよびテーマは講師のご都合により変更になる場合がございます。 |
※パネリストおよびテーマは講師ご都合により変更になる場合がございます。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、セミナーの開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせします。
※お客様による 講演中の動画撮影、写真撮影、録音は全てご遠慮いただいております。
【お問合せ】
新建新聞社 リスク対策.com事業部
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL 03-3556-5525
E-mail: risk-t@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/05/05
-
企業理念やビジョンと一致させ、意欲を高める人を成長させる教育「70:20:10の法則」
新入社員研修をはじめ、企業内で実施されている教育や研修は全社員向けや担当者向けなど多岐にわたる。企業内の人材育成の支援や階層別研修などを行う三菱UFJリサーチ&コンサルティングの有馬祥子氏が指摘するのは企業理念やビジョンと一致させる重要性だ。マネジメント能力の獲得や具体的なスキル習得、新たな社会ニーズ変化への適応がメインの社内教育で、その必要性はなかなかイメージできない。なぜ、教育や研修において企業理念やビジョンが重要なのか、有馬氏に聞いた。
2025/05/02
-
-
備蓄燃料のシェアリングサービスを本格化
飲料水や食料は備蓄が進み、災害時に比較的早く支援の手が入るようになりました。しかし電気はどうでしょうか。特に中堅・中小企業はコストや場所の制約から、非常用電源・燃料の備蓄が難しい状況にあります。防災・BCPトータル支援のレジリエンスラボは2025年度、非常用発電機の燃料を企業間で補い合う備蓄シェアリングサービスを本格化します。
2025/04/27
-
自社の危機管理の進捗管理表を公開
食品スーパーの西友では、危機管理の進捗を独自に制作したテンプレートで管理している。人事総務本部 リスク・コンプライアンス部リスクマネジメントダイレクターの村上邦彦氏らが中心となってつくったもので、現状の危機管理上の課題に対して、いつまでに誰が何をするのか、どこまで進んだのかが一目で確認できる。
2025/04/24
-
-
常識をくつがえす山火事世界各地で増える森林火災
2025年、日本各地で発生した大規模な山火事は、これまでの常識をくつがえした。山火事に詳しい日本大学の串田圭司教授は「かつてないほどの面積が燃え、被害が拡大した」と語る。なぜ、山火事は広がったのだろうか。
2025/04/23
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/22
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方