2016/02/23
セミナー・イベント
※開催終了
※※※ 申し訳ございません。2月28日をもちまして参加申込みを締切らせていただきました ※※※
IT-BCPセミナー
サイバー攻撃から自然災害までIT資産をいかに守る
―― 2016年4月8日金曜日、全国町村会館/2階ホール――
参加無料(事前登録制)、講演資料(別途希望者に有料販売)
開催趣旨
多くの企業が大規模自然災害を想定してBCPを策定していますが、 さまざまな機器がインターネットにつながっている今、多様化・複雑化するサイバー攻撃が企業経営にとって新たな脅威となっています。情報システムが外部からの攻撃により停止してしまったり、個人情報が流出したり、異常な動作をしてしまうなど、そのリスクは年々深刻化しています。サイバー攻撃による最悪のシナリオは? また、自然災害やサイバー攻撃など幅広いリスクからシステムを守るためにはどのようなBCPの改善が求められるのか、危機対応体制を整えておけばよいのか?
ITセキュリティの第一線で活躍する専門家と、BCPの専門家、そして先進的な企業の担当者が、最前線の情報を報告します。
開催概要
■開催日時:2016年4月8日金曜日 10:00~16:40(受付開始9:30~)
■会場:全国町村会館 2階ホール
■住所:東京都千代田区永田町1-11-35
■アクセス:有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
http://www.zck.or.jp/kaikan/access/
■主催:新建新聞社 リスク対策.com
■協賛:株式会社ピーエスシー
ニュートン・コンサルティング株式会社
■定員:200人(全席シアター予定)
■参加費:無料(抽選制)
※3月29日にメールで抽選結果をお知らせしております
お申込み者で、メールが届いていない方はご一報ください。
■資料:5000円(希望者のみ販売)
※投影資料と異なる場合があります。
また、講師都合により有料販売資料に含まれない場合があります。
■申込締切り:3月27日
プログラム
10:00 |
開会あいさつ | |
10:00~10:45 |
サイバー攻撃最悪のシナリオ 東京電機大学教授 佐々木良一氏 昨年の日本年金機構の情報漏えい問題にとどまらず、今年に入っても警視庁、厚労省などに悪意のあるサイバー攻撃が仕掛けられるなど、サイバーセキュリティに関する状況は日々激化しています。IoT時代の到来により、その影響は個人情報の漏えいだけにとどまらず、企業の機密情報漏えいや機械の操作権限乗っ取り、データの改ざんなど多岐にわたることが予想されています。最新事例も踏まえ、今後企業や組織が警戒するべき「サイバー攻撃最悪のシナリオ」について講演します。 |
|
10:50~11:35 |
サイバー攻撃に対処する最新セキュリティソリューション 株式会社ピーエスシー 攻撃を防御するソリューションはちまたにたくさんありますが、それでもセキュリティ事故は後を絶ちません。防御のみ行うことの限界と、ログの管理・分析の重要性について、具体的な分析ソリューションをもとに改めて解説します。 |
|
11:35~12:20 |
企業のBCPにおける自然災害とサイバーリスク 名古屋工業大学大学院 教授 渡辺研司氏 耐災害性、災害回復力を高めるBCPを構築する動きは広まりつつあるが、近年、脅威を増しているサイバー攻撃に対し、企業のBCPはどこまで有効なのでしょうか。本セッションでは、自然災害を想定したBCPと、サイバー攻撃を想定した場合におけるBCPの違い、サイバー攻撃を重大リスクとした場合の見落としがちなポイント、企業が講じるべき対策などについて解説します。 |
|
12:20~13:10 |
昼休憩 |
|
13:10~13:55 |
高度なセキュリティ対策を無効化する サイバーディフェンス研究所 上級分析官 名和利男氏 政府機関や大企業に対する深刻なサイバー攻撃が常態化し、被害が深刻化の一途を辿っています。完全な防御をすることが不可能なサイバー攻撃に対して、現在、強く求められるのは、サイバー攻撃による組織や顧客の被害を抑制するための対策立案とその確実な推進です。本セッションでは、直近1年間における対処支援経験から得られた知見をもとにした、現実的な被害抑制策を解説します。
|
|
14:00~14:45 |
現在の脅威の状況とマイクロソフトのセキュリティに対する取り組み 日本マイクロソフト株式会社 複雑化する情報セキュリティに対して企業はどう対策をすればいいのでしょうか。本セッションでは、日本マイクロソフト執行役最高技術責任者の榊原彰氏が、クラウドセキュリティへの同社の取り組みと、ネット犯罪を突き止めるDigital Crime Unitの試みを紹介します。 |
|
14:45~15:00 |
休憩 | |
15:00~15:45 |
欧米事例から学ぶ!サイバー攻撃対応演習の手法 ニュートン・コンサルティング株式会社 バークレイズ証券株式会社 サイバー攻撃を防ぐさまざまなツールが登場していますが、実際に被害を受けた後、どう対応するかしっかり検証し、演習している組織は少ないのではないでしょうか。本セッションでは、BCPやITセキュリティ対策で、国内外の大手企業を中心に数多くの実績を持つニュートン・コンサルティングと、外資系金融機関のバークレイズが、英国で進むストリートワイドサイバー演習事例や、CSIRTなどのサイバー攻撃対応のあり方、改善活動のポイントについて、わかりやすく解説します。 |
|
15:50~16:35 |
このリスクになぜ対応するのか ヤフー株式会社 社長室コーポレートインテリジェンス本部 過去に大きなサイバー攻撃を経験したヤフーでは、攻撃によるWebサービスダウンや、ユーザー情報の流出がないよう、絶えず対策を見直しています。さらに、地震など広域大規模災害に対しても、仮に被災しても社会的な責任を果たすために必要なサービスを決して落とさないよう対策と訓練に力を入れています。本セッションは、ヤフー株式会社リスクマネジメント室プリンシパルの高元伸氏が同社の取り組みを紹介します。 |
※プログラムおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、セミナーの開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせします。
※お客様による 講演中の動画撮影、写真撮影、録音は全てご遠慮いただいております。
【個人情報の取り扱いについて】
ご登録いただいた個人情報は、主催者および共催者が適切に管理いたします。また、セミナー内容の改善・向上を図るため、講師に開示させていただく場合があります。
[su_accordion][su_spoiler title="詳細を見る"] 株式会社新建新聞社(以下「弊社」と表現します)は、本セミナーに申し込まれた際に、お客様からご登録いただく個人情報を、以下に掲げる内容と弊社プライバシーポリシー(http://www.shinkenpress.co.jp/#!privacy-and-terms/cu24)に基づき適切に取り扱います。
1. 個人情報の利用について
弊社は、本セミナーへのお申し込みにあたって、以下の目的で個人情報を取得し利用いたします。
・本セミナーの適切な運営管理の実施
・本セミナーに関するご連絡、情報の提供
・本セミナーに関するお問い合わせへの対応、回答
・弊社が提供するサービス及びこれに関連するイベントなどのご案内
また、本セミナーにお申込み、ご参加いただいた方の個人情報(ご氏名、ご連絡先、業種等の入力いただいた全ての項目)を、電子データ(ファイル共有または媒体)にて、本セミナーの協賛企業に提供させていただきます。 個人情報の提供を受けた協賛企業より製品やサービスに関する情報などのお知らせが届く場合がありますのでご了承ください。 提供先の協賛企業との間では、個人情報を適切に取扱うこと等を定めた確認書を取り交したうえ上、個人情報を上記記載の方法で提供します。このほか、セミナー内容の改善・向上を図るため、講師に開示させていただく場合がありますのでご了承ください。
2. 個人情報の第三者提供について
ご登録いただく個人情報は、前項に定める本セミナーの協賛企業のほか、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供致しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき [/su_spoiler] [/su_accordion]
本セミナーに関するお問合せ
新建新聞社 リスク対策.comセミナー開催事務局
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL 03-3556-5525
E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
Q&Aで解説 実務課題の超ヒント
「危機管理のマニュアル類が複雑すぎる」「キャリア採用のリスクマネジメント担当者が現場の声を吸い上げていない」など、本紙はこの半年間で聞いた読者の声を「Q(Question)」として集約、危機管理に詳しいコンサルタントに提示して「A(Answer)」をもらいました。危機管理の難問・疑問、その答えは――。防災・BCP編に続き、リスク管理・危機管理編をお届けします。
2024/09/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/10
-
相克抱え始まった人権DD 海外の動向と日本企業の対応
ビジネスにおいて、人権尊重への取り組みが不可欠になってきました。欧州では人権配慮を企業に義務付ける法律が次々に施行。米国では強制労働による物品の輸入を差し止める法律が運用され、対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。海外の動向と企業の対応を、日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課の森詩織氏に聞きました。
2024/09/09
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方