2016/11/16
セミナー・イベント
レジリエンスフォーラム2016
※開催終了
企業のBCP担当者必見!
災害は予想できない。
でもレジリエンスなテクノロジーの未来は予測できる。
――2016年12月6日火曜日、全国町村会館(永田町)――
内閣官房国土強靭化推進室は今年2月、「ナショナルレジリエンス懇談会」から「国土強靭化に資する民間の取り組みの促進について」と題するとりまとめ文書を受け取り、国内で初めて、国土強靭化市場規模推計を12兆円(コア市場8兆円、関連市場4兆円)とする結果が公表されました。従来の建物の耐震改修などに加え、関連市場ではドローンや電気自動車、情報セキュリティソフトウェアなど、今後BCPに期待される魅力的な市場の拡大が盛り込まれています。災害は予想できません。しかしレジリエンスなテクノロジーの未来は予想可能です。本セミナーでは「未来のレジリエンス・テクノロジー」の可能性を探ります。
開催概要
■開催日:2016年12月6日火曜日
■時間:10:00~17:00(受付開始:9:30~)
■会場:全国町村会館/2階ホール
■住所:東京都千代田区永田町1-11-35
■アクセス:有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
■地図:http://www.zck.or.jp/kaikan/access/
■主催:新建新聞社 リスク対策.com
■協賛:アールシーソリューション株式会社
一般財団法人海上災害防止センター
TIS株式会社
■定員:200人(全席シアター予定)
■参加費:無料(事前登録制)
■講演資料:5000円(税込/希望者のみ)
※投影資料と異なる場合があります。
※講師都合により有料販売資料に含まれない場合があります。
プログラム
10:00 |
【基調講演】「急成長する国土強靭化ビジネス」 今年2月に国内で初めて公表されたおよそ12兆円に上る国土強靭化市場規。従来の建物の耐震改修などに加え、関連市場ではドローンや電気自動車、情報セキュリティソフトウェアなど、今後BCPに期待される魅力的な市場の拡大が盛り込まれています。レジリエンス市場の未来とレジリエンス認証制度についてお話しいただきます。 |
10:50 |
緊急地震速報の活用事例 |
11:10 |
ビッグデータをリスクマネジメントに生かす 米国では入国管理に個人のソーシャルメディアへの書き込みを参考にするなど、ビッグデータを生かしたリスクマネジメント対応は急激に進化しています。ビッグデータ解析によるリスク検知とリスクマネジメントに特化したベンチャー企業であるエルテスの池田氏に、この分野でのビッグデータ活用の可能性についてお話しいただきます。 |
昼休憩 | |
13:00 |
地図の未来、ドローンの未来。 近年急速に開発が進むドローン市場。将来、法が改正されsimを搭載できるようになればドローンからリアルタイム映像が送信できるようになるなど、今後の可能性は無限大と言えるでしょう。ドローンやオープンストリートマップに代表されるオープンな地図データを、企業はどのように災害対応に生かすことができるでしょうか。 |
13:45 |
160数件の事故災害対応の経験から生まれた |
14:05 |
Watsonを活用した危機管理対応とレジリエントな未来 IBMが開発したWatson(ワトソン)は、企業がより適切な意思決定ができるようにサポートするテクノロジー・プラットフォームです。人と同じように情報から学び、経験から学習するコグニティブ・テクノロジーWatsonが描く、企業の危機管理対応とレジリエントな未来とはどのようなものでしょうか? |
休憩 | |
15:00 |
「eコミュニティ・プラットフォームと情報共有システムの未来」 防災科研が開発したeコミュニティ・プラットフォーム(eコミ)は、地域社会を支える新たな統合的情報基盤。その発展版として研究開発を進める情報共有システム「SIP4D(Sharing Information Platform for Disaster Management)」は、常総水害や熊本地震での被災地対応にも活用されました。情報共有システムに本当に必要とされる役割とは何なのでしょうか?情報共有システムのあるべき未来像とはどのようなものなのでしょうか? |
15:45 |
手の中にある未来! |
16:05 |
【パネルディスカッション】 |
17:30 |
懇親会 |
※主催者および協賛企業の同業他社様のご参加はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
※プログラムおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、セミナーの開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせします。
※お客様による 講演中の動画撮影、写真撮影、録音は全てご遠慮いただいております。
【個人情報の取り扱いについて】 ご登録いただいた個人情報は、主催者が適切に管理いたします。また、セミナー内容の改善・向上を図るため、講師に開示させていただく場合があります。株式会社新建新聞社(以下「弊社」と表現します)は、本セミナーに申し込まれた際に、お客様からご登録いただく個人情報を、以下に掲げる内容と弊社プライバシーポリシー(http://www.shinkenpress.co.jp/#!privacy-and-terms/cu24)に基づき適切に取り扱います。
1. 個人情報の利用について 弊社は、本セミナーへのお申し込みにあたって、以下の目的で個人情報を取得し利用いたします。
・本セミナーの適切な運営管理の実施
・本セミナーに関するご連絡、情報の提供
・本セミナーに関するお問い合わせへの対応、回答
・弊社が提供するサービス及びこれに関連するイベントなどのご案内 また、本セミナーにお申込み、ご参加いただいた方の個人情報(ご氏名、ご連絡先、業種等の入力いただいた全ての項目)を、電子データ(ファイル共有または媒体)にて、本セミナーの講演企業または協賛企業に提供させていただきます。
個人情報の提供を受けた講演企業または協賛企業より製品やサービスに関する情報などのお知らせが届く場合がありますのでご了承ください。
提供先の企業との間では、個人情報を適切に取扱うこと等を定めた確認書を取り交したうえ、個人情報を上記記載の方法で提供します。このほか、セミナー内容の改善・向上を図るため、講師に開示させていただく場合がありますのでご了承ください。
2. 個人情報の第三者提供について ご登録いただく個人情報は、前項に定める本セミナーの講演企業または協賛企業のほか、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供致しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
【本セミナーに関するお問合せ】
新建新聞社 リスク対策.comセミナー開催事務局
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL 03-3556-5525
E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/10
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
-
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
-
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方