2019/10/31
ニュープロダクツ
英国系のサイバーセキュリティ企業であるダークトレース・ジャパンは、AI(人工知能)による企業ネットワークのセキュリティ商品「Enterprise Immune System(エンタープライズ イミューン システム)」の販売に注力していく。通常から逸脱した動きである攻撃をAIで検知し、自動対処。クラウドやSaaSにも対応する。
機械学習を基に、そこから逸脱した異常を検知。オートノマスレスポンスと呼ばれる、自動対処を行う。検知だけでなくクラウドやSaaS、Eメールにも適用。異常な部分の隔離などの対処が自動的に行われる。業務を阻害しないことも特長という。ファイヤーウォールなどとの連携による根本遮断などもできる。
脅威分析・レポートについて文面作成までAIによる自動化で行われる。省力化以外に、例えば年始と年末に同じところから同様の攻撃が行われた場合、人の判断だと長期間に渡る攻撃は関連性が分からないこともあるが、AIだと関連性を発見できるという。
費用は規模によるが、10人前後から海外だと100万を超えるIPを持つ企業にも対応しているという。カスタマイズも行う。ダークトレース・ジャパンの執行役社長である芦矢悠司氏は「攻撃の進歩は早く、人力では防御が追いつくのが困難になっている。隔離などの自動対処はランサムウェアなどに有効」と説明した。
■ニュースリリースはこちら
https://www.darktrace.com/ja/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/2019/302/
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:斯波 祐介
- keyword
- ダークトレース
- サイバーセキュリティ
- サイバー攻撃
- AI
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方