2016/11/30
ニュープロダクツ
専門商社の株式会社山善 (本社:大阪府大阪市)は24日、必要最低限の防災グッズ30点を揃えた「 防災バッグ30」を11月下旬発売すると発表した。
既に備蓄している家庭が多いといわれている飲料・食料品やラジオ等は避け、1次避難に特化した必要最低限の防災グッズを30点取り揃えている。重さ約2kgと軽量なので、女性や高齢者でも持ち運びできる。

本体サイズは幅約32×奥行43×高さ16cm。セット内容は以下の通り。
①リュックサック(1パック)
②緊急用ホイッスル(1個)
③2WAYドライバー(1本)
④ミニカッターナイフ(1本)
⑤ライター(1個)
⑥予備袋(小銭入れ1枚)
⑦筆記用具セット(ボールペン1本、メモ帳1冊)
⑧歯ブラシ(3本)
⑨綿棒(20本)
⑩マスク(3枚)
⑪携帯トイレ(3個)
⑫ポリ袋45L(3枚)
⑬ペーパートレー(3枚)
⑭プラカップ(5パック)
⑮割り箸(5膳)
⑯スプーン・フォークセット(1セット)
⑰2WAY懐中電灯(1個)
⑱ラバー手袋(1双)
⑲PEロープ(1本)
⑳布テープ(1個)
㉑レインポンチョ(1着)
㉒EVAサンダル(1足)
㉓アルミシート(1枚)
㉔アルミブランケット(1枚)
㉕エア枕(1個)
㉖非常用給水バッグ(1枚)
㉗ラップ(1本)
㉘アルミホイル(1本)
㉙ボディタオル(1枚)
㉚ティッシュペーパー(1個)

(了)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
-
-
ラストワンマイル問題をドローンで解決へBCPの開拓領域に挑む
2025年4月、全国の医療・福祉施設を中心に給食サービスを展開する富士産業株式会社(東京都港区)が、被災地における「ラストワンマイル問題」の解消に向けドローン活用の取り組みを始めた。「食事」は生命活動のインフラであり、非常時においてはより一層重要性が高まる。
2025/09/15
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方