備蓄とマイ・タイムライン

さて、今回のライブの内容は

1.防災トーーク
(1)地震対策
(2)備蓄
(3)防災ポーチ
(4)マイ・タイムライン

2.マイ・タイムライン作り

3.スペシャルトーク
避難所へ行ってみて
ゲスト:木曽さんちゅうさん

(1)地震対策は家の中の対策→
家の耐震を調べておくこと、すべての家具に転倒防止対策をすること、布団に寝そべって、落ちてくるもの、倒れてくるものがないかを確認すること。

ここでのポイントは、一気にやろうとすると心が折れてしまうので、まずは寝ている時の安全確保をしようということ。

(2)備蓄は備蓄食材について
これもまた我が家の場合の事例。
水は1週間分(家族の人数分)
食料は3日分準備しています!

水は給水所もすぐに開設されるとは限らないということや、どのように取りに行くのかを考えた時に、家で準備している方が楽なので、我が家では多めに準備しています。

食料に関しては、

■ポリ袋で調理するポリCOOK(Start Kitchen・ポリCOOK代表のブログ)
http://pan-koubou-s.blogspot.com/2018/06/cook_9.html

■災害時に役立つ乾物、「食の防災訓練」を暮らしの中に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/SDI201905101864.html

これらを学んだ事で心にゆとりができ、旦那がレトルトを食べてしまった、カップラーメンがなくなったといちいち焦らなくなりました。

また、災害時における栄養のとり方を意識するようになったことは、とても大きな自身の進化です!

リストがあった方が準備しやすいと思うのでこちらも参考にどうぞ。

■東京都が推奨している日常備蓄(東京都ホームページ)
http://www.koho.metro.tokyo.jp/2018/11/10.html

(3)防災ポーチに関しては、さまざまなご紹介する機会をいただいてますので、こちらをリンクさせていただきます。

■防災士芸人が持ち歩くポーチの中身を公開!意外なものが災害時に役立ちます(ESSE online)
https://esse-online.jp/trend/134192

何のために、どのような理由で持つのかを意識したときに、準備するものが変わって来ると思います。なので、自分にとって必要なものを考えて作る事をお勧めします! 例えば、コンタクトレンズ着用の方はケースや消毒液があると便利です。

(4)マイ・タイムラインについては動画を見ていただきます。

【字幕入り】マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ~洪水からの自分の逃げ方を考えよう~(出典:YouTube)

2.そして、逃げキッドを使ったマイ・タイムライン作りを体験してもらいました!