2020/03/17
WITHコロナのBCP
第一回報告書に挙げられたサプライチェーンの衝撃は次の通り:
・回答企業の57%が一次下請けとして、中国調達部品調達のリードタイムが2019年末比で平均2倍以上、長期化するとしている
・中国の製造業者の報告によると、従業員は56%の出社で操業率は59%
・回答者の44%以上が中国からの供給寸断に取り組む計画を持ち合わせていない。そのうち、大半(回答者の23%)が足元の寸断を述べている。
・サプライチェーンの衝撃を予測する企業のうち、2020年の第1四半期後に、厳しさが増幅することを懸念している。
・62%の回答者は中国からの受注遅延を経験している。
・53%と半数以上が中国からのサプライチェーンの情報入手に苦労している。
・ほぼ半数が中国内の商品移動の遅延を経験している。
・ほぼ半数にあたる46%が中国の港での荷積み遅延を報告している。
デリー会長は「サプライヤーの基盤を多様化した企業は、米中貿易戦争の関税衝撃を経験した後、潜在的にコロナウイルスCOVID-19の影響に対処できている」とコメントしている。
通常、中国に出張する60%以上の企業は、今後半年以上はその予定がなく、、加えて、ほぼ半数の47%は、他の外国への出張には綿密な検査または制限が条件となるという。特に韓国、イタリア、日本、広範囲の欧州、香港、シンガポールが該当するようだ。
2月22日から3月5日にかけて実施した調査では、米国製造業52%と非製造業48%という628社が回答し、そのうち81%は100億ドル未満の年商である。回答者の役目は、新興の実務家4%から最高購買責任者6%まで含み、73%はサプライチェーンマネジメント職での経験豊富な実務家と管理職、部長職である。
新型コロナウイルスの進化する世界と地方のサプライチェーンの意義を査定評価し続けるためサプライマネジメント協会はさらにデータ収集を実施していくとしている。
- keyword
- 新型コロナウイルス
- サプライチェーンマネジメントの手法
- BCP
WITHコロナのBCP の他の記事
おすすめ記事
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                中澤・木村が斬る!今週のニュース解説 毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。 2025/10/28 
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】 リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。 2025/10/24 
- 
            
                
- 
            
                「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献 地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。 2025/10/20 




 
    






 
           
           
           
           
           
           
           
           
          
 
             
             
            
 
             
             
             
            ![2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]](https://risk.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/160wm/img_8265ba4dd7d348cb1445778f13da5c6a149038.png) 
             
             
             
             
             
            
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方