2017/05/18
ニュープロダクツ

エナジーリソース株式会社は、非常用電源「電源付非常用収納キャビネット」の販売に注力している。リチウムイオン電池使用のため安全で、充電し続けても電池の劣化や無駄な電力消費がなく、自己放電も小さい。オフィスなどで普段使いすることでいつでも充電状況が確認でき、いざという時に使えないという事態を回避できる。
リン酸鉄系リチウムイオン電池使用で、充放電は2000回以上繰り返して使える。満充電で1年間放置後の残容量は常温で75%以上。充電はACアダプター使用で、9時間ほどで完了する。ソーラーパネルでの充電も可能だ。
サイズは幅400mm、奥行580mm、高さ541mm、重量は20kg。下部の引き出しにはA4サイズの書類ファイルなどと共に、箱型の防災用品を収納することもできる。

(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
非常時に目標と道筋を示すことが危機管理担当者の役割
非常事態に中心的な役割を求められるのが危機管理担当者だが、求められる能力は何か。また、平時に はどのように備えればよいのだろうか。岩手大学で防災危機管理に係る人材育成に取り組んできた越野 修三・同大学客員教授は、危機管理担当者に求められるのは、非常時に際して「少ない情報から状況判断 して、目標は何なのか道筋を示すこと」だと語る。
2021/04/05
-
緊急事態宣言解除後も出勤者は変わらず
リスク対策.comが、1都3県の緊急事態宣言が解除された翌22日から行った簡易アンケート調査によると、「緊急事態宣言解除後、出社率は変わりましたか?」との問いに対し、「変わらない」との回答が60%で、微増が37%になった。アンケートは、メールマガジン読者らに対して配信し、翌日までに45の回答を得た。
2021/03/28
-
3.11から10年、日本の危機管理はどこまで向上したか?【アーカイブ配信】
2021年3月25日(木)に開催したオンラインセミナーのアーカイブ配信です。
2021/03/27