ついに防災士になりました!身分証代わりにならないようにがんばっぺ!
まずはキッチン家具の転倒防止に挑戦!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2017/08/09
女芸人赤プル、防災士になる!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
かなりここまで、結果を引っ張ってしまった感があったと思うのですが、手元に届いてから、ご報告したかったのです。私、お笑い芸人赤プルは、防災士になりました!我ながらよく頑張ったというような思いがあります。
ただ防災士という資格は、今後自分自身が興味を持って、勉強し続けなければ、そして活動し続けなければ何の意味も持たないただの自己満足の身分証みたいになってしまうのです。
防災士証と、認証状とともに送られてきた通知には以下のようにあります。
なんか、何をやればいいのかあまり具体的にはわからないんだけど、責任重大な気がしてきました!地域の防災部や、日本防災士会への入会を検討しているところでもありますが、やはり私は整理収納アドバイザーでもありますし、先日は日本健康マスターという検定にも合格をいただきましたので(周りからは資格マニアのように見られちゃってるんだけど、全部繋がると思って受けたんです)、まずは『家庭の防災』に取り組んで行きたいと気合いを入れているところです。
家庭内の防災で一番大事なことは『備蓄』もそうなんですけど、『家具の転倒防止』が重要だと勉強して感じました。備蓄するにはまずは家を整理することが必要不可欠なので、この際、家を整理しながら、家具配置なども見直して家具固定もしっかりし、いざという時身を守ることは勿論のこと、被害を最小限にできるよう家の中を見直します。
防災士なりたての赤プルが、今後見習い防災士として、『人の命を守る家の住まい方』を勉強しながら提唱します!
実は、防災士証を待ちながら、家の中で一番気になっていた場所を、確実に減災できる態勢へと模様替えしました。調理師の免許を持ちながら、あまり料理をマメにしない私は、とにかくスペースを広く確保したいとキッチンの家具を重ね置きしていたのです。
(うちは結婚7年目ですが、あまり余裕のない芸人同士の結婚でしたので、家具や家電はほとんど、お互いの独身時代に使っていたものをそれぞれ持ち込んだ状態で使用しています。
家具を買い替えたい気持ちはあるのですが、正直余裕がないんです。だけど、そうゆう私だからこそ、整理収納アドバイザーの資格を持つ防災士としての腕の見せどころかなと前向きに捉えてます。家具が揃ったサイズではなく、ガチャガチャですからね)
そんな我が家のキッチンどうゆう状態だったか。
それをこんな風にしました。
そして今考えてるのは、冷蔵庫や、家具の転倒防止をどうしていくのか。リスク対策.comで連載しているあんどうりすさんの、こんな素晴らしい取り組みもあるのですが、
■賃貸住宅の家具転倒防止対策に希望が!港区の先進的な取り組みをご紹介します‼
http://www.risktaisaku.com/articles/-/2873
うちも例に漏れず民間の賃貸ですから、まだまだ原状復帰義務もあるなかで、できる限りのことをしたいと、今はこれを考えています。
■家具転倒防止用品 不動王 T型固定式(不二ラテックス )
https://www.fujilatex.co.jp/earthquakeproof/fft-009/
冷蔵庫は備蓄庫となるものですので、大切に守らなければいけません。
災害は本当に待ったなしです。本当は一気に揃えて行きたいところですが、お財布事情もありますので、一般の家庭で最低限、これだけはやっておきたいという、うちでもできる防災、減災法を考えて行きたいと思います!
(了)
女芸人赤プル、防災士になる!の他の記事
おすすめ記事
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
ERMにおける実行性の強化
企業は、リスクに対する組織の適切な行動を管理するためにオペレーショナルリスクとコンダクトリスクといったリスクカテゴリーを設定し管理を実施していることが多い。オペレーショナルリスク管理は、過去の操業上の失敗事例を分析して同種の事例の再発を予防するための管理である。換言すれば、過去・現在の状況を踏まえ、それを将来に延長して対応するフォワードルッキングなアプローチの一種といえる。他方、コンダクトリスク管理は、将来の環境が必ずしも過去と同様ではないことも踏まえ、組織行動の特徴を理解した上で、組織行動を律する根底の部分(組織文化と表現することもある)を意識して、不測の事態を招かないための制御を行う活動といえる。
2024/09/25
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方