お知らせ BCPリーダーズ、危機管理塾、Eラーニングが見放題 有料会員制度「リスク対策.PRO」スタート
マイページ ログイン

リスク対策.com

Twitter Facebook RSS

危機管理担当者にお役立ち情報

メルマガ・会員登録のご案内
  • 自然災害
  • テロ・大規模事故
  • ITセキュリティ
  • 感染症・労働災害
  • 不祥事・風評・広報
  • レジリエンス
  • Eラーニング
     
  • みんなの危機対応
  • 最新ニュース一覧
  • 企業の動向調査
  • 事例から学ぶ
  • インタビュー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • セミナー情報
広告掲載
  • HOME

2020/10/30

2020年10月号 BCPビジネス

建築の防災的課題はハードでなくソフトにある

圧倒的に足りない利用者との対話・サポート

  • シェア
  • ツイート
  • e-mail
  • 印刷
    X閉じる
    この機能はリスク対策.PRO限定です。
    • 広告表示のない形式で、記事を印刷できます。
    • リスク対策.PROはログイン
    • 新規ご登録はこちら
  • X閉じる
    この機能はリスク対策.PRO限定です。
    • クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
    • あなただけのマイページが作れます。
    • リスク対策.PROはログイン
    • 新規ご登録はこちら
  • X閉じる
    この機能はリスク対策.PRO限定です。
    • クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
    • あなただけのマイページが作れます。
    • リスク対策.PROはログイン
    • 新規ご登録はこちら
会員限定コンテンツ

この記事は会員限定(無料会員も閲覧可能)です。ご登録されていない方は、会員登録をお願いいたします。

無料会員登録※登録フォームに移動
有料会員登録※リスク対策.PRO案内ページに移動

 

ご登録済みの方は、ご登録時に入力されたメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

» パスワードをお忘れの方

次のページ 建築の役割は「機能を落とさない」
prev 1 2 3 4 next
  • keyword
  • 防災
  • BCP
  • 建築
  • 地震
  • 風水害

2020年10月号 BCPビジネスの他の記事

  • 建築の防災的課題はハードでなくソフトにある
  • コロナで成長する組織とビジネス
  • 【令和元年東日本台風から1年】日本社会は災害とどう向き合うのか
もっと読む>

おすすめ記事

  • 【検証】栃木県足利市の山林火災に思う

    【検証】栃木県足利市の山林火災に思う

    2021/03/04

  • 災害対策本部の機能と役割 

    災害対策本部の機能と役割 

    リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ4回目は災害時の役割です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!

    2021/03/04

  • 防災の根本問題は、避難所需要に対して資源が圧倒的に少ないこと

    防災の根本問題は、避難所需要に対して資源が圧倒的に少ないこと

    東日本大震災からこの10年間、日本は大規模自然災害に次々に襲われた。被災者が入る避難所も、さまざまな経験を経て10年前に比べればかなりの改善が見られる。 東京大学生産技術研究所の加藤孝明教授は、公共施設を前提とした避難所は、避難所の需要に対して圧倒的に少ないと指摘。民間の「災害時遊休施設」の活用や「災害時自立生活圏」を増やして需要を減少させることが必要だと訴える。

    2021/03/03

有料記事をもっと見る >

関連コンテンツ

直近のセミナー・イベント
03/05 福島沖地震×コロナ禍で組織はどう動いたか?
03/09 東日本大震災から10年 地域防災力は高まったか「医療と防災のヒトづくり・モノづくりプロジェクト」の実践から
03/16 気候クライシスとBCP~気候変動がもたらす大変革を生き抜く~
03/25 【オンラインセミナー】3.11から10年、日本の危機管理はどこまで向上したか?
04/06 行政としての新型コロナ対策~過疎地で実施した危機管理から学べること~

ランキング

  • 今日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 1

    防災の根本問題は、避難所需要に対して資源が圧倒的に少ないこと

    インタビュー PRO防災の根本問題は、避難所需要に対して資源が圧倒的に少ないこと

  • 2

    第1回 リスクコミュニケーションはチームの「心理的安全性」を実現

    組織の生産性を上げるエンタープライズ・リスクコミュニケーション 第1回 リスクコミュニケーションはチームの「心理的安全性」を実現

  • 3

    家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

    WITHコロナのBCP  家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

  • 4

    帰宅困難時と被災後の参集時に生じる「3密」

    感染症時代のリスクマネジメント 帰宅困難時と被災後の参集時に生じる「3密」

  • 5

    【検証】栃木県足利市の山林火災に思う

    寄稿 PRO【検証】栃木県足利市の山林火災に思う

  • 1

    茨城・桜川で山火事、延焼 雨引山周辺

    防災・危機管理トピックス 茨城・桜川で山火事、延焼 雨引山周辺

  • 2

    家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

    WITHコロナのBCP  家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

  • 3

    イベントなどの中止の案内

    新型コロナウイルス対策ツール イベントなどの中止の案内

  • 4

    首都圏の緊急事態、再延長も―尾身氏

    防災・危機管理ニュース 首都圏の緊急事態、再延長も―尾身氏

  • 5

    津波体験者の<生の声>を残す~東日本大震災の現場から~

    安心、それが最大の敵だ 津波体験者の<生の声>を残す~東日本大震災の現場から~

  • 1

    施設クラスターで11人感染=コロナ変異ウイルス―厚労省

    防災・危機管理ニュース 施設クラスターで11人感染=コロナ変異ウイルス―厚労省

  • 2

    家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

    WITHコロナのBCP  家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?

  • 3

    イベントなどの中止の案内

    新型コロナウイルス対策ツール イベントなどの中止の案内

  • 4

    変異ウイルス、新たに11人感染=埼玉の施設でクラスター―厚労省

    防災・危機管理ニュース 変異ウイルス、新たに11人感染=埼玉の施設でクラスター―厚労省

  • 5

    茨城・桜川で山火事、延焼 雨引山周辺

    防災・危機管理トピックス 茨城・桜川で山火事、延焼 雨引山周辺

2021年2月号 3.11 10年目の挑戦 特集 2021年2月号 3.11 10年目の挑戦 3.1110年目の挑戦~再び問う災害対応の課題と解決策~ Contents…
【PR】
  • 初動のスピードがカギを握る風水害復旧

    初動のスピードがカギを握る風水害復旧

  • 社有車の事故低減効果を実感 日本ユニシスの無事故プログラム DR®ドライブレコーダー

    社有車の事故低減効果を実感 日本ユニシスの無事故プログラム DR®ドライブレコーダー

  • 「防災の日」に日本最大級の安否確認一斉訓練 トヨクモ

    「防災の日」に日本最大級の安否確認一斉訓練 トヨクモ

危機管理とBCPのおススメ本

  • 防災に取り組みたくなるコンテンツ満載

    防災に取り組みたくなるコンテンツ満載

  • 新しくBCP・危機管理担当者になった皆さんへ贈る言葉

    新しくBCP・危機管理担当者になった皆さんへ贈る言葉

  • 家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』

    家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』

  • 命を守る教科書 LIFE

    命を守る教科書 LIFE

Twitter Facebook RSS
リスク対策.com
  • 自然災害
  • 海外リスク
  • テロ・大規模事故
  • ITセキュリティ
  • 感染症・労働災害
  • 不祥事・風評・広報
  • レジリエンス
  • 特集
  • NEWS&TOPICS
  • インタビュー
  • 事例から学ぶ
  • 教育・ハウツー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • 講演録
  • イベント
  • リリース
  • リンク集
  • Books
  • 会員登録
  • 会員情報変更・確認
  • BCPサポート事業
  • BCP資格取得
  • オンライン社員研修支援
  • 誌面PDFダウンロード
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 広告掲載
  • 企業概要・採用情報
  • プライバシーポリシー
  • ENGLISH
  • スタッフの紹介
リスク対策.comに掲載の記事・写真の無断掲載を禁止します。
Copyright (C) 2021 SHINKEN PRESS. All Rights Reserved.

BCP・危機管理担当者の駆け込み寺

有料会員サービス「リスク対策.PRO」 募集中

有料会員サービス「リスク対策.PRO」 募集中 詳細をみる