2021/02/02
ニュープロダクツ
日立ソリューションズ・クリエイトは、業務の運用レベルやセキュリティを維持しながらテレワーク環境での業務遂行を支援する「テレワーク向けセキュリティソリューション」のラインアップとして、パソコン操作を記録して不正を抑止する「テレワーク向け操作監視ソリューション」を販売する。
「ルール」「人」「技術」での対策を推奨する総務省の「テレワークセキュリティガイドライン第4版」に準拠したテレワークの導入・運用を支援するもの。テレワーク環境でのパソコン操作を動画で録画・保存することで、作業を可視化するとともに、監視されていることを意識づけ、企業内部の関係者による情報持ち出しやシステム不正操作を抑止する。
また、会社のセキュリティルールに準拠しないアプリケーション起動やUSBメモリの接続などを検知し、管理者へ通知、操作を停止させる。これにより、テレワーク環境でも会社のセキュリティルールに準拠した運用が可能となる。
さらに、記録された動画から確認したい操作をピンポイントで再生できるため、インシデント発生時に迅速な調査が可能。ミスの追跡だけでなく、不正がなかったことの証跡として活用できる。
提供価格(税別)は、利用者5名、管理対象5台の場合で、初期費用が176万円〜、ランニング・保守サポート費用(年間)が39万円〜。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方