筑波大学と企業・研究機関あわせて11機関は、レジリエンス分野の研究育成と人材育成を両立する新たなコンソーシアムを設立した(提供:レジリエンス研究推進コンソーシアム事務局)

筑波大学や企業・研究機関など11機関は9日、リスクやレジリエンス分野における研究と人材教育の推進を図る「レジリエンス研究推進コンソーシアム」を設立したと発表した。筑波大学とつくば市および近郊地区の研究機関、企業などの連携により知識を集約し、将来、大学や研究機関、企業で活躍する人材育成の拠点を創出する。

コンソーシアムに参加するのは、セコム、大日本印刷、NEC、DRIジャパン、日本自動車研究所、電力中央研究所、海上・港湾・航空技術研究所・電子航法研究所、産業技術総合研究所、防災科学技術研究所、労働者健康安全機構・労働安全衛生総合研究所、筑波大学の11機関。大学・研究機関と民間企業が壁を越えて協働することで、より効率的・効果的に新たな知識と技術を社会にもたらすことをめざす。

コンソーシアムでは、リスク・レジリエンス分野のセミナー、講演会、研究会、シンポジウムなどを開催。情報交換・人材交流を含めて、各研究へのフィードバックや、新たな研究領域の探求を目指す。

大学・研究機関・企業による協働大学院方式により、筑波大学に新たに学位プログラムを開設。11機関から教授・准教授・講師を輩出し、将来の研究機関や民間企業で専門知識を生かす新たな人材育成を目指す。現在2019年4月の開学に向けて、入試や授業科目、研究指導、論文審査などの仕組みを調整している。詳細は今後詰めるが、現段階では、リスク・レジリエンス基盤、情報システム・セキュリティ、都市防災・社会レジリエンス、環境・エネルギーシステムの4領域を開設。初年度は博士課程前期2年で30人、博士後期課程3年で12人の募集枠を設ける予定。

■記者発表の配布資料はこちら
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/201803121615.pdf

(了)

リスク対策.com:峰田 慎二