マンション防災リーダーの絶妙な距離感
第9回:「歴BOWエクスプローラー」の坂井誠仁さん

赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2021/10/19
お笑い芸人赤プル、会いたい防災士さんに会いに行く!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
先日、マンション防災について学びました。“マンション防災”はそれぞれのマンションが自主的に行うことになっているため、取り組みの差も大きいと感じています。
今回、認定NPO法人かながわ311ネットワークでマンション防災を担当され、その大切さを伝えている坂井誠仁さんにお会いし、活動に至る経緯はもちろん、ご自身のマンションの取り組みなども伺ってきたかんね。
ということで、今回ご登場いただくのは、マンション管理士であり、マンション防災講師であり、ご自身の住むマンションの自主防災委員会の委員長でもあり、端唄三味線のカルチャースクール講師でもあり、ご自身では「歴BOW(歴史@防災)エクスプローラー」と名乗る坂井誠仁さんです(防災士はお持ちでないので今回も特別編です)。
実は坂井さんは水戸のご出身!同郷(またまた魅力度ランキング47位に返り咲いた茨城県)ということもあり、勝手に親近感を持ってしまいました。ちなみに水戸の川沿いにある坂井さんのご実家は昭和61年の那珂川の堤防決壊寸前で避難したものの、友人が流されて亡くなる経験をされ、その時感じたことも現在の活動に反映されています。
今回、個人的にお話を伺うのは初めてでしたが、お話を伺っていくと、先日受講した講座(坂井さんが担当されていたのは管理規約と防災設備という堅い内容)とのギャップからか、なんだかとっても気が楽になり、“頑張らなくていいんだ”と思えたことが一番の収穫だったように思います。
なんだか失礼な感じ!と思われたかもしれませんが「防災は本来、頑張らなくていい」ということを再認識させてもらいました。むしろ頑張ってしまうと空回りになってしまうのです。特にマンション防災は。
現状、私が住むマンションにはしっかりとしたマンション防災組織がなく(あるにはあるけれど稼働していない)、各戸に配られる防災マニュアルや手引きのようなものも存在しないのです。お話を伺っていたら、それならそれでいいのかな?なんていう気持ちもわいてしまいました(汗)が、安心してください!私もついにマンション防災の扉を開きましたよ。これは坂井さんのおかげです。
どのように開いたかというと、管理会社に連絡し、現在の取り組みを聞き、何かお手伝いできることがあれば声をかけてくださいとお伝えしただけです。今日からいつ声がかかるかドキドキの日々です。
しかし、こんなふうに入口さえわかれば、もしかしたら私のように、どうなっているのかな?できることがあれば何かするのにな、と思っていた人が参加しやすいのではという期待が膨らみました。
お笑い芸人赤プル、会いたい防災士さんに会いに行く!の他の記事
おすすめ記事
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方