2023/03/17
BCP(事業継続計画)を作ってみよう
【Lesson3(8講義)】
リスク対策.PRO会員は無料で受講可能です。 |
|
序 IT-BCP が求められる背景災害やサイバー攻撃などによる IT 被災が事業リスクに直結していることについて解説します。 |
|
IT-BCP とは(前半)IT-BCP を理解するための基礎的な知識、構成する要素について解説します。 |
|
IT-BCP とは(後半)IT-BCPを具体的な対応策の種類・特徴について解説します。 |
|
対応部門のリスクコミュニケーションIT-BCP対応部門間およびBCP対策本部における平時/有事のリスクコミュニケーションについて解説します。 |
|
被災シナリオとIT事業影響度分析IT被災の特性を想定し、IT事業影響度を分析する手法について解説します。 |
|
IT-BCPの構築ステップIT-BCPの構築ステップとスケジューリングについて解説します。 |
|
初動マニュアルの策定被災シナリオに対応した初動マニュアルを策定する方法について解説します。 |
|
IT-BCP訓練IT-BCP訓練の基本的な内容と運用上のポイントを解説します。 |
|
IT-BCPマネジメントシステムIT-BCPに関する計画・実行・監視を評価するためのマネジメントシステムについて解説します。 |
|
講師 |
|
BCPプリンシパル研究所
|
リスク対策.PRO会員以外の方は下記リンクよりご購入いただけます。
○通常オンライン受講(90日間視聴可能) 22,000円 (税込)
※自動更新はございません。1回のみのお支払いとなります。
BCP(事業継続計画)を作ってみようの他の記事
- 【Lesson4(5講義)】水害BCPタイムラインを作成しよう
- 【Lesson3(8講義)】IT-BCPの構築と運用
- 【Lesson2(6講義)】ISO22301(事業継続マネジメントシステム)を学ぼう
- 【Lesson1(6講義)】BCP(事業継続計画)の基本を学ぼう
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方