2024/09/20
防災・危機管理ニュース
中小企業のM&A(合併・買収)仲介業者でつくる自主規制団体、M&A仲介協会は、企業買収のトラブルが相次いでいることを受け、対策の強化に乗り出す。悪質な買い手のリストを作成し、会員が共有する取り組みを10月1日に開始。問題のある事業者を市場から締め出し、後継者のいない企業が事業承継でM&Aを活用しやすい環境を整える。
中小企業のM&Aでは、成立後も融資に関する前経営者の保証が解除されないケースなどが生じている。同協会はリスト共有に同意した会員に対し、保証解除が6カ月以上遅れるなど、問題のある事業者の報告を求める。弁明の機会を与えた上で、問題のある事業者を「特定事業者リスト」に登録。会員企業にはリストに掲載された企業との取引を原則禁じる。
同協会の会員は地域金融機関を含む118社。今後は独自の資格制度も創設し、自主規制ルールの実効性向上に取り組む。
中小企業経営者の高齢化に伴い、後継者不足による廃業の増加が懸念される中、M&Aは受け皿探しの有力な手段となっている。経済産業省は8月、市場健全化に向けて指針を改定しており、業界も歩調を合わせる。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方