2025/01/30
防災・危機管理ニュース
 【ワシントン時事】トランプ米政権は29日、先に表明していた政府の融資や補助金の拠出を一時停止する方針を撤回した。前政権が取り組んだ気候変動対策や多様性を尊重する政策の見直しを目的としていたが、社会保障やメディケア(高齢者向け公的医療保険)も停止対象になるとの不安や混乱が広がり、わずか2日で取り下げに追い込まれた。
 これに先立ちワシントンの連邦地裁は28日、非営利団体協議会などの訴えを受け、2月3日までの凍結差し止めを命じていた。
 レビット大統領報道官は声明で、凍結撤回は「裁判所の判決と不誠実な報道によって生じた混乱を終わらせるためだ」と説明。ただ、より対象を絞った形で支援金拠出の見直しを続けると述べた。 
〔写真説明〕レビット米大統領報道官=28日、ワシントン(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
 - 米国
 
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
- 
            
              
              中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
 - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
              月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
 - 
            
              
               - 
            
              
              「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
 







          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方