-
ペットの犬2匹、コロナ陽性=国内で初確認―保険会社
2020/08/03
-
英でも猫がコロナ感染=飼い主から、現在は回復
2020/07/28
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
ペットの熱中症対策
ペットはクーラーによる適度な室温調整がされていない狭い室内や車内に放置されたり、飲み水が足りない状態では体温調節が難しく、直射日光による室内温度の上昇以外に、湿度が60%以上と高くなることで熱中症になりやすくなる傾向があります。初夏から夏にかけては日なたに限らず、日陰であっても特に気をつけるべきでしょう。
2020/06/03
-
猫の間でも新型コロナ感染、東大など研究発表、厚労省も過度な接触控えるよう呼びかけ
2020/05/14
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
補助犬およびサービスアニマル(情緒障害サポート犬)の救急搬送
救急車で搬送される患者に情緒障害サポート犬の同伴を許可することは、連邦法的には義務ではありません。しかし、一部の州や地方自治体においては情緒障害サポートアニマルを公共の場に同伴することを許可する法律があり、それらの法律は、救急搬送にも適用される場合があります。
2020/05/11
-
米国でも猫への感染例=「接触は飼い主だけに」と呼び掛け―CDC
2020/04/23
-
ペット「過度な接触控えて」=ネコに新型コロナ症状―厚労省
2020/04/17
-
猫も新型コロナ感染=飼い主から―ベルギー
2020/03/28
-
ペット犬、人から感染か=再検査でも弱陽性反応―香港政府
2020/03/05
-
香港でペット犬に弱陽性反応=飼い主が感染―新型コロナ
2020/02/28
-
飼い主感染時は犬猫接触避けて=新型コロナで獣医師会
2020/02/27
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
火災における犬と猫の救急医療判断と治療
住宅火災の現場で、あなたが最初の応急処置を行う人として遭遇したとします。家の持ち主は無事に避難していますが突然、消防士がぐったりした犬と一緒に家の玄関から出てきました。消防士は、あなたとあなたの応急処置を行った救急隊を見て、こちらへまっすぐに向かってきます。 消防士は、息はあるものの瀕死の状態の犬をあなたに手渡します。さあ、どうしたらよいでしょう?
2020/02/14
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
日本の災害現場では消防士がペットを救命処置できない
日本では災害時における動物への対応について、災害対策基本法に基づく防災基本計画や動物の愛護および管理に関する法律が存在するものの、獣医師会と消防・警察・自衛隊などの相互連携・遠隔支援システムについては十分に整備されているとはいえない。
2020/01/24
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
ペット同伴避難拒否とその法的課題
災害が起こった後の緊急時に、避難所の管理者(自治会長、校長など)がペット同行避難者の受入れを拒否することは現実的には非常に困難で、避難所運営側がペットの受入れに関するルールが決まっていないまま、 無条件で受け入れて、後にさまざまなトラブルになるといった事例が多く見られた。
2019/10/01
-
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情
日本の消防士も現場でペットを助けるために
一酸化中毒で意識を失った猫への早急な心肺蘇生法と酸素投与で見事に蘇生成功!
2019/08/28
-
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
ペット防災、いざという時の同行避難
5月11日、神奈川県横浜市神奈川区の市民防災センターにおいて「防災ギャザリング」というイベントに「ペットの救急法とペット防災」ブースを出させていただいた。
2019/06/06