自然災害
-
岩手、宮城で震度3
14日午後8時15分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、岩手県一関市と宮城県気仙沼市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。 。
2024/11/14
-
津波観測、18点追加=南海トラフ沿い、最大20分早く―気象庁
気象庁は14日、沖合の津波観測点を21日から18点追加し、計250点で観測すると発表した。7月に防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が四国から九州の沖合に整備した海底観測網を新たに活用するという。
2024/11/14
-
防潮堤、高さ28メートルに=津波想定修正でかさ上げ―中部電
中部電力は13日、浜岡原発(静岡県御前崎市)の防潮堤の高さを現在の22メートルから6メートルかさ上げし、28メートルにすると発表した。同社の林欣吾社長が同日の原子力規制委員会の会合で表明した。再稼働に向けた規制委の審査で、想定される最大津波高さを25.2メートルに修正したことによる措置。
2024/11/13
-
関連死235人に=直接死上回る―能登地震
能登半島地震の災害関連死を認定する石川県などの審査会が13日開かれ、15人を関連死として答申することを決めた。各市町が正式に認定すれば、関連死の累計は新潟、富山両県の6人を含め235人となり、地震による直接死227人を上回る。 15人には自ら命を絶った人も1人含まれる。
2024/11/13
-
能登地震死者、447人=19人を正式認定―石川
石川県の珠洲市、七尾市、内灘町、穴水町は12日、新たに計19人を能登半島地震の災害関連死と正式に認定した。同地震の死者は新潟県の4人、富山県の2人を合わせ447人、うち関連死は220人となった。 19人の内訳は珠洲市が11人、七尾市が6人、内灘、穴水両町が各1人。
2024/11/12
-
農業と畜産業は危機的状況に陥る
気候変動による2030年最悪のシナリオを描くこの連載。今回からは一次産業への影響を見ていきます。農業、畜産へのダメージは深刻です。食品サプライチェーンの混乱と商品価格上昇も引き起こすでしょう。
2024/11/12
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2024年11月12日配信アーカイブ】
【11月12日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:セキュリティ文化を根付かせる
2024/11/12
-
台風25号発生=16日ごろ台湾や先島諸島接近か
気象庁は12日、台風25号が午前3時にフィリピンの東海上で発生したと発表した。今後発達しながら北西へ進み、同国北部付近を経て、16日から17日にかけて台湾や沖縄県・先島諸島に接近する可能性がある。接近時は荒天に注意が必要とみられる。
2024/11/12
-
災害・大震災特別委を統合=衆院
衆院議院運営委員会は11日の理事会で、災害対策と東日本大震災に関する二つの特別委員会を統合し、「東日本大震災復興・防災・災害対策特別委員会」に改組することを決めた。災害対応を集中的に議論できる上、経費節減にもつながるとして、日本維新の会が提案していた。 。
2024/11/11
-
能登地震の関連死、201人=新潟市が2人を正式認定
新潟市は11日、能登半島地震の災害関連死として2人を認定したと発表した。7日に行われた審査委員会の結果を受け、市が認定した。同市での認定は2回目で、計4人となった。石川と富山両県を含めた関連死は201人。 〔写真説明〕能登半島地震による液状化で車が水に浸かった駐車場=1月2日、新潟市西区。
2024/11/11
-
ひまわり9号、一時観測障害=搭載カメラ、高温で不具合―気象庁
気象庁は11日、気象衛星「ひまわり9号」で観測に障害が発生したと発表した。同日午前4時ごろから赤外線の観測に不具合が発生。観測機能を搭載したカメラが高温になっており、地上から冷却を指示したところ、午後6時ごろに復旧したという。
2024/11/11
-
リスク対策.com 10月のセミナーダイジェスト
リスク対策.comは毎月、一般会員(登録無料)とPRO会員向けのセミナー・勉強会を行っています。10月に開催した「テクノロジーリスク勉強会(視聴無料/一般会員登録必要)」「ESGリスク勉強会(同)」「危機管理塾(リスク対策.PRO会員無料、PRO会員以外1万円)」の概要を紹介します。なお、PRO会員(ライトは除く)はアーカイブ視聴可能です。
2024/11/10
-
沖縄本島や沖永良部島で大雨=土砂災害に警戒―気象庁
沖縄本島北部では10日明け方から朝にかけて局地的な大雨となり、奄美地方の沖永良部島でも同日午後に大雨となった。東シナ海に発生した低気圧などにより雨雲が発達したためで、気象庁は引き続き土砂災害に警戒するよう呼び掛けた。低気圧は東へ進み、雨雲も移動する見込み。
2024/11/10
-
スペイン、水害で大規模デモ=州首相の辞任要求
【パリ時事】記録的洪水で200人超が死亡したスペイン東部バレンシア自治州で9日、州政府の災害対応を批判し、マソン州首相に辞任を要求する大規模デモが行われた。地元メディアによれば、推計約13万人が参加。
2024/11/10
-
台風23号と24号が発生=日本に影響ない見込み―気象庁
気象庁は9日、午後3時にフィリピンの東海上で台風23号、マーシャル諸島で24号が発生したと発表した。23号は11日ごろフィリピン北部へ接近後、12日以降は南シナ海へ進むとみられる。24号は12日にはマリアナ諸島付近で熱帯低気圧に変わると予想され、いずれも日本への直接的な影響はない見込み。
2024/11/09
-
与論島に一時大雨特別警報=引き続き災害に警戒を―気象庁
鹿児島県の奄美地方と沖縄県の沖縄本島北部では8日夜から9日明け方にかけ、暖かく湿った空気が流れ込んで大雨となった。気象庁は鹿児島県与論町(与論島)に出していた大雨特別警報を午後2時に大雨警報に切り替えたが、引き続き土砂災害や低地の浸水、河川の増水に厳重な警戒が必要という。
2024/11/09
-
鹿児島県与論町に大雨特別警報=線状降水帯発生、安全確保を―気象庁
鹿児島県の奄美地方と沖縄県の沖縄本島北部では8日夜から9日明け方にかけ、暖かく湿った空気が流れ込んで大雨となった。気象庁は9日午前2時40分に鹿児島県与論町(与論島)に大雨特別警報を発表し、直ちに安全を確保するよう呼び掛けた。
2024/11/09
-
操作性・安全性にも配慮した地下シェルター向け特殊扉
設備機器事業などを手がけるイトーキは、防災・防衛機能として耐衝撃・気密水密・放射線遮蔽性能を有し、天災やテロなどの様々な脅威から人命やデータ機器などを防護・遮断する民間防衛用地下シェルター向け特殊扉「BOUNCEBACK(バウンスバック)」を展開する。操作性・安全性にも配慮した製品で、質量が約1400キログラムでありながら、高性能ヒンジと据付精度の高さにより、女性や子どもでも扉の重さを感じずにスムーズに開閉できる。
2024/11/09
-
富山の石油出荷施設を廃止=9月末、能登地震で被災―ENEOS
石油元売り最大手ENEOSホールディングスが、傘下の中核事業会社ENEOS所有の伏木油槽所(富山県高岡市)を9月末に廃止したことが8日、分かった。石油製品を一時的に貯蔵して出荷車両に積み込む施設で、1月の能登半島地震で構内の液状化やタンクの傾斜などの被害を受け、復旧は難しいと判断した。 。
2024/11/08
-
日本への津波影響なし=インドネシアの大規模噴火―気象庁
気象庁は7日、インドネシアのレウォトビ火山で日本時間同日午後0時半ごろ発生した大規模噴火について、日本への津波の影響はないと発表した。 大規模噴火が起きると気圧変動の影響で津波が発生することがあることから、同庁が調査していた。
2024/11/07
-
事前対策推進へ注力=「防災庁」創設に期待―坂井防災担当相
坂井学防災担当相は6日、報道各社のインタビューに応じ、災害が起きる前に被害軽減のための対策を講じる「事前防災」の推進に力を入れる考えを強調した。赤沢亮正担当相が所管する「防災庁」創設にも期待を示した。 ―能登半島地震と豪雨災害への支援策は。
2024/11/07
-
人材採用の突破口
人材採用のミスマッチを防ぐ手法に、採用段階で応募者にネガティブな情報も提供するRJP(Realistic Job Preview:現実的な職務プレビュー)があります。人材難のこの時代に有用な方法ですが、独特の難しさも存在します。この点を含めて、RJPを紹介します。
2024/11/06
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2024年11月5日配信アーカイブ】
【11月5日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:組織に潜むリスク
2024/11/05
-
人に寄り添う企業防災
災害時に受ける影響は、個人ごとに異なります。多様な個人へのきめ細かな寄り添いが求められる時代、企業防災にも人間視点の見直しが求められるようになりました。本紙はその切り口を探るべく、さまざまな業種で防災・危機管理に携わる女性の匿名座談会を実施。災害備蓄の課題と改善点を中心に語り合った内容を、人への寄り添いの第一歩としてお届けします。
2024/11/05
-
レウォトビ山噴火、10人死亡=インドネシア
【ジャカルタ時事】インドネシア東部のフローレス島にあるレウォトビ・ラキラキ山(1584メートル)が3日未明に噴火、火砕流が住宅などを襲い、住民10人が死亡した。うち1人は子どもだという。 住宅のほか、学校の校舎や車も火砕流や噴石で大きな被害を受けた。
2024/11/04