自然災害
-
震度5強上回る地震も=宮城県沖で政府調査委
2021/03/22
-
SNSのリアルタイム防災・危機管理情報を地図上で可視化するGISサービス
2021/03/22
-
気象災害事例を調べるときの10のポイント(前編)
2021/03/22
-
オーストラリア東部で記録的豪雨=避難命令、ダムあふれる
2021/03/21
-
東北3県で8人けが=新幹線は運転再開―宮城県沖地震
2021/03/21
-
福島県沖地震と「直接関係ない」=震災余震、活発に続く―宮城県沖地震・気象庁
2021/03/20
-
宮城で震度5強=一時津波注意報、複数けが人―東日本大震災の余震・気象庁
2021/03/20
-
前線通過、大雨突風注意=西・東日本と東北―気象庁
2021/03/20
-
熊本で震度3=気象庁
2021/03/20
-
西日本は大雨突風注意=東・北日本は21日大荒れ
2021/03/19
-
「防災(BOUSAI)」は家族から始まり世界につながる
2021/03/19
-
スポーツ施設で日常使いもできる防災用パネル
2021/03/18
-
避難計画作成、市町村が支援=高齢者施設の水害対策―有識者会議
2021/03/18
-
モバイルバッテリーの発火対策 災害時はどうなるの?
2021/03/18
-
危機の「察知」「伝達」「対応」 視点は地震と同じ
2021/03/18