お知らせ BCPリーダーズ、危機管理塾、Eラーニングが見放題 有料会員制度「リスク対策.PRO」募集中
リスク対策.PROマイページ ログイン
リスク対策.com

危機管理担当者にお役立ち情報

メルマガ・会員登録のご案内
Twitter Facebook RSS
  • 自然災害
  • 事故・テロ
  • IT・テクノロジー
  • 環境
  • コンプライアンス
  • 安全衛生
  • 海外リスク
  • 防災・BCP講座
  • ニュース解説
  • 最新ニュース一覧
  • 企業の動向調査
  • 事例から学ぶ
  • インタビュー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • セミナー情報
広告掲載
  • HOME

セミナー・イベント情報

  • オススメ デュポン安全フォーラム2015
    • 場所:三田NNビル・ホール&スペース「多目的ホール」(東京都港区芝4丁目1番23号 三田NNビル地下1階)
    • 期間:※開催終了 2015年7月30日(木)
    • 金額:無料 (事前登録制)
    • 定員:70~200名
  • オススメ BCP担当者が最低限知っておきたい ハイリスクエリア海外出張への備え
    • 場所:虎の門琴平タワー3階会議室(〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目2番8号)
    • 期間:※開催終了 2015年6月24日(水)
    • 金額:5000円(資料代、税込)
    • 定員:50名
  • オススメ リスクマネジメント解説セミナー
    • 場所:NSビルスカイカンファレンス ホールA(30F)  東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル
    • 期間:※開催終了 2015年7月9日(木)
    • 金額:無料、資料購入代(希望者のみ)5000円
    • 定員:100名(抽選) ※主催者の同業者のご参加はお断りしております。
  • オススメ TIEMS日本支部 第9回パブリックカンファレンス
    • 場所:京都大学東京オフィス(東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階)
    • 期間:※開催終了 2015年6月17日(水)
    • 金額:無料(事前申込制)、資料代2000円(任意)、交流会5000円(参加者のみ)
    • 定員:80名
  • オススメ 危機管理・安全衛生担当者向けセミナー
    • 場所:名古屋、大阪、横浜、岡山
    • 期間:名古屋会場:2015年4月17日(金)/大阪会場:6月19日(金)/横浜会場:9月4日(金)/岡山会場:11月6日(金)
    • 金額:無料(事前申込制)
    • 定員:70名
  • オススメ MERS(中東呼吸器症候群)緊急対策セミナー
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム (東京都千代田区紀尾井町3-27)
    • 期間:※開催終了 2015年6月18日(木)
    • 金額:5000円(資料代、税込/事前登録制)
    • 定員:100名
  • オススメ 在日フランス商工会議所が策定したBCPから学ぶこと
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム (東京都千代田区紀尾井町3-27)
    • 期間:2015年6月5日(金)
    • 金額:5000円(資料代、税込/事前登録制)
    • 定員:30名
  • 第8回 都市災害と集団災害医療フォーラム
    • 場所:東京都千代田区飯田橋3-13-1 飯田町ビル(2階ホール)
    • 期間:2015年5月29日(金)
    • 金額:2000円
    • 定員:100名
  • オススメ 危機管理担当者が最低限知っておきたいCBRNの基礎知識
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム (東京都千代田区紀尾井町3-27)
    • 期間:※開催終了 2015年5月29日(金)
    • 金額:5000円
    • 定員:50名
  • オススメ 【雑誌定期購読者無料】IoT時代のサイバーセキュリティ・リスクマネジメント
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム (東京都千代田区紀尾井町3-27)
    • 期間:2015年5月15日(金)
    • 金額:雑誌「リスク対策.com」年間定期購読者:無料 / (定期購読者以外:5000円)
    • 定員:100名(先着順)
  • オススメ 危機対応能力を高める状況判断と訓練手法
    • 場所:品川フロントビル 会議室/会議室B
    • 期間:2015年5月20日(水)
    • 金額:無料 (事前登録制)
    • 定員:100名
  • オススメ 知られていない企業備蓄の問題点!防災備蓄サミット
    • 場所:四谷区民ホール(〒160-8581 新宿区内藤町87番地)
    • 期間:※開催終了  2015年5月25日(月)
    • 金額:無料 (事前登録制)
    • 定員:450名
  • オススメ BCP実践セミナー in KANSAI
    • 場所:インテックス大阪 センタービル2F 国際会議ホール
    • 期間:※開催終了 2015年6月12日(金)
    • 金額:無料 (事前登録制)
    • 定員:150名
  • オススメ マイナンバー制度リスク管理セミナー
    • 場所:虎の門琴平タワー 3階セミナールーム(〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目2番8号)
    • 期間:※開催終了 2015年4月16日(木)
    • 金額:5000円
    • 定員:50名
  • オススメ 津波訴訟判決にみる、企業の安全配慮義務と防災人材育成マネジメント
    • 場所:虎の門琴平タワー3階会議室(〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目2番8号)
    • 期間:※開催終了 2015年4月21日(火)
    • 金額:雑誌「リスク対策.com」年間定期購読者:2000円 (定期購読者以外/5000円)
    • 定員:50名
prev 26 27 28 29 30 next
直近のセミナー・イベント
07/11 シミュレーション演習の企画・運営講座【2025年】
07/15 “個”の力が企業を守る管理者と一般社員が実践する初動トレーニング日本精工
07/30 BCP策定基礎講座
08/05 滞在か退避か 災害は待ったなし!!2重想定で取り組む防災 (押入れ産業)
08/21 リスク対策.com認定リスクアドバイザー養成講座

ランキング

  • 今日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 1

    クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

    アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

  • 2

    飢饉・飢餓の歴史を振り返る

    安心、それが最大の敵だ飢饉・飢餓の歴史を振り返る

  • 3

    ペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について

    ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について

  • 4

    鬼界カルデラの噴火で四国の縄文人が絶滅した

    誌面情報 vol35鬼界カルデラの噴火で四国の縄文人が絶滅した

  • 5

    色と多言語表記を考える

    防災とピクトグラム色と多言語表記を考える

  • 1

    色と多言語表記を考える

    防災とピクトグラム色と多言語表記を考える

  • 2

    なぜ男性は青、女性は赤?

    防災とピクトグラムなぜ男性は青、女性は赤?

  • 3

    非常口のピクトグラム

    防災とピクトグラム非常口のピクトグラム

  • 4

    クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

    アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

  • 5

    意外に知られていないピクトグラムの誤認!

    防災とピクトグラム意外に知られていないピクトグラムの誤認!

  • 1

    色と多言語表記を考える

    防災とピクトグラム色と多言語表記を考える

  • 2

    クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

    アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!

  • 3

    なぜ男性は青、女性は赤?

    防災とピクトグラムなぜ男性は青、女性は赤?

  • 4

    非常口のピクトグラム

    防災とピクトグラム非常口のピクトグラム

  • 5

    ペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について

    ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について

危機管理担当者向け月刊PDF冊子
2025年7月号 AIで変わる訓練 特集 2025年7月号 AIで変わる訓練 Contents特集AIで変わる訓練成熟するBCPの次なる一手 01開発動…
【PR】
  • 社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催

  • 危機管理・事業継続手法が学べる国際資格取得研修

  • 世界に通用するサイバーレジリエンス資格取得のための研修講座

危機管理とBCPのおススメ本

  • 危機管理白書2025年版

    危機管理白書2025年版

  • 2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】

    2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】

  • 危機管理白書2024年版

    危機管理白書2024年版

  • 2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]

    2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]

  • 危機管理白書2022年版

    危機管理白書2022年版

  • 2022危機管理標語カレンダー【秋編】

    2022危機管理標語カレンダー【秋編】

  • 2022危機管理標語カレンダー【夏編】

    2022危機管理標語カレンダー【夏編】

  • 2022危機管理標語カレンダー【春編】

    2022危機管理標語カレンダー【春編】

  • 御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール

    御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール

  • 一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方

    一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方

Twitter Facebook RSS
リスク対策.com
  • 自然災害
  • 事故・テロ
  • IT・テクノロジー
  • 環境
  • コンプライアンス
  • 安全衛生
  • 海外リスク
  • レジリエンス
  • 特集
  • NEWS&TOPICS
  • インタビュー
  • 事例から学ぶ
  • 教育・ハウツー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • 講演録
  • イベント
  • リリース
  • リンク集
  • Books
  • 会員登録
  • 会員情報変更・確認
  • BCPサポート事業
  • リスク対策研修
  • リスクアドバイザー資格
  • オンライン社員研修支援
  • 誌面PDFダウンロード
  • リスク対策アカデミー
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 広告掲載
  • 企業概要・採用情報
  • プライバシーポリシー
  • ENGLISH
  • スタッフの紹介
リスク対策.comに掲載の記事・写真の無断掲載を禁止します。
Copyright (C) 2025 SHINKEN PRESS. All Rights Reserved.